りのと申します
旦那と
大学生の息子と
すでに成人して別居の娘
の4人家族です
息子が大学進学をきっかけに
夫婦2人の生活に…
夫婦2人でのんびり暮らす家
を考えるようになりました。
50代夫婦が考える
マイホームやリフォーム
について発信していきます
フォローしてもらえると
嬉しいです
\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /
こんにちは!りのです(*^-^*)
最近、子供たちも巣立って夫婦2人の生活になり、将来のことを考えることが多くなりました 🏠
私と同じように、みなさんも老後の住まいのことで頭を悩ませていませんか? 💭
※画像はイメージです。
今日は、実際に老後の住まい探しをしている中で発見した、とっても大切なポイントをお話ししたいと思います ✨
- 徒歩圏内にスーパーがあること 🛒
- 駅やバス停が近いこと 🚃
- 総合病院が車で15分圏内にあること 🏥
- ご近所さんとの距離感が程よい場所 🏘️
- 家賃や物価が年金生活に合っていること 💰
実は先日、夫と一緒に郊外の物件を見に行ってきたんです (〃∇〃)
最初は「静かな田舎暮らしもいいかも♪」なんて思っていたのですが、
見に行った物件は想像以上に不便で…。
スーパーまで車で20分!
バス停までは徒歩15分の坂道!!
「え?これって将来大丈夫かな…?」と不安になってしまいました 😅
だって、いつかは運転できなくなる日が来るかもしれませんよね。
そうなった時のことを考えると、やっぱり買い物は徒歩圏内が絶対条件だと
気付いたんです ❗
せめてバス停が近くにあるか?
かな…🫤
それと、もう一つ大切なことを発見!
今の私たちは元気だから、病院のことなんてあまり考えていなかったんです。
でも、物件を見に行った帰りに偶然見つけた大きな病院。
「もしものときに、すぐに行ける場所にあるって、すっごく大事なことじゃない?」
って夫と話し合いました 🤔
年を重ねると、思わぬ体調の変化もあるかもしれません。
そう考えると、病院が近くにある安心感って、
本当に大切なんだなぁって実感しました 💕
あと、意外と気になったのが近所付き合い。
今住んでいるマンションは、お隣さんとも仲良く、
でも押しつけがましくない、ちょうどいい距離感なんです 😊
新しい土地で一からご近所付き合いを始めるのって、
正直なところちょっと不安。。。
だから、地域の雰囲気も大切なポイントだと気付きました ✨
そして、何より気になるのがお金のこと 💸
夫の年金と私のパート収入を合わせても、
今までみたいな生活レベルを保つのは難しそう。
だから、家賃や生活費が想定収入に見合っているかどうかも、
しっかりチェックしないとダメですよね。
物件を見に行って、「ここに住みたい!」って思っても、
毎月の支払いが重すぎると、楽しい老後どころじゃなくなっちゃいます 😰
結局、その日は物件みるだけで終わってしまいましたが、
とても大切な発見がたくさんできました!
みなさんも、老後の住まい探しを考えるときは、
「今」だけじゃなく「将来」のことも想像してみてくださいね 🌟
特に50代って、まだまだ元気だから見落としがちな
ポイントがたくさんあると思います。
でも、だからこそ、しっかり考えて決めたいですよね(*^^*)
老後の住まい探し、みなさんはどんなポイントを
大切にしていますか? 💕
ぜひコメント欄で教えてくださいね!
【クーポンで50%OFF 11/16 23:59まで】楽天1位 キッチンクロス
【お得なクーポンあり♪11/16 23:59まで】ふきん掛け
\ たった1ヶ月で2万円達成! /