今日の作業風景! | 九州のハイエース屋さんのブログ

九州のハイエース屋さんのブログ

ハイエース・キャンピングカー製作専門店

イメージ 1今日は1日雨の福岡でした。
久々に会社で集中仕事をしてました(^_^)
本日は塗装工場より100系スーパーロールーフ・クレストブリスター号が帰ってきました。
傷んでました外装を綺麗に手直しして同じブラックに再度全塗装をしました。
13年式インタークーラーターボの加工ロールーフ車。
内装も綺麗に仕上げてもうすぐアップします。
 
 
イメージ 2同じく別の外装工場では先日まで内装をフルに張替えを行なっていました北九州のK様号の外装作業風景です。
2型より3型の純正ヘッドライトに変更中。ライトステーや
4灯式対応のハーネスに変更したり社外バーナー取り付け、もちろんフロントバンパーはヴォーグ3型になっちゃいます。
もうすぐ完成ですのでお待ちくださいませ~。
 
 
イメージ 3久々の作業風景ですがまずは内装工場の作業は。
こちらは茨城県のT様号のウイングスですが本日はメインのキャプテンシートを取り付け。
今回の仕様はL型家具の
7人乗りホワイト/ピアノブラックの内装です。
新型のカロのHDD-HUDを取り付けて各作動確認など
もう少し点検作業など?
 
 
 
イメージ 4こちらはお隣の栃木県の
K様号です。
仮合わせが終わり内装パネルを外して本格的に下地作業に入りました。
壁やサイドパネルにフェルト貼りやスピーカー配線・電装品配線を取り回し中。
何もない広ーい室内ですね
これから一気にカッコ良くなりますよ!(^^)!
 
 
 
 
イメージ 5お隣の外装工場です。
こちらは山口県のU様号グランドキャビンです。
チョッと分かりにくい写真ですが・・。
純正の左側のセパレートシートを外して下駄箱をオリジナルで製作。
同じ壁面にはワンちゃんスペースの扉も製作して。
最後部にはミラーホールも
製作して広々スペースを確保してます。
 
 
イメージ 6またそのお隣は派手派手の100系バニングです。
納車が迫ってますのでかなりバタバタで集中工事中。
本日はリアのテールの配線です。
ウインカー&ブレーキリレーの作業はかなり大変です。
まだまだ作業はたくさん残ってますが頑張ります。
今日はこの辺で・・
お疲れ様でした。