Living in A Ghost Town | Get Up And Go !

Get Up And Go !

音楽を中心に、映画、文芸、スポーツ など・・・。

より高く! より深く! けれど優雅に・・・ 冗談も好きなんですけどね (*゚.゚)ゞ






ゴールデンウイークに突入。 と言っても、これまでとはまったく違った様相です。 もともとが、連休中に出かけるなんてことが好きではないので、自分自身に大きな変化はありませんけどね。

仕事の方は在宅勤務とはいかず、通常通りに朝 職場に出勤し、遅くとも午後6時には社を出るといった日々。 ぎゅう詰めではなくても、それなりに乗客のいる電車の中で、体を小さくして音楽を聴いています。

都市部繁華街は目に見えて人が減りました。 信じられない光景です。 震災時の渋谷の街を思い出しますが、それ以上です。 ですが、帰宅途中でスーパーに寄ると、これが驚くほどに人が多い! 大丈夫なのか? 政府はやり方を間違えたんじゃないのか? と思わざるを得ませんね。




4/10 立川にて


このところ感染者はぐっと減り、終息の兆しが見えている様にも思えますが、「油断をしてはいけない」 という医療専門家の声がテレビからは聞こえてきて、安堵の気持ちに冷や水をかけられた気分になります。

心配なのは経済が止まってしまっていることです。 好きだったコーヒー・ショップが、今回の自粛要請で店を閉じてしまいました。 休業ではなくやめてしまったのです。そんな飲食店は、きっと全国にあるでしょう。




4/9 池袋にて


コロナは確かに恐いのですが、終息後の日本もまた想像すると恐ろしいものがあります。 医療の専門家でも経済の専門家でもないので、正直どういったやり方がベストであるのかはわからないですね。 政治家には、大局的に物事を見て判断してほしいとは思いますが。


乗換駅の池袋を降りたさい、飲食店のテイクアウトを買って、公園で食事をすることがあります。 たったひとりの食事代で店が潤うわけではありませんが、売り上げに協力したいという気持ちもどこかにあります。 雑多な人間の巣窟みたいであか抜けない、それでも活気のあったあの池袋に戻ってきてほしいと、本当に思うんですよね。





THE ROLLING STONES / Living in A Ghost Town (2020)
発表されたばかりの新曲です。作られたのは昨年のようですが、現状を表わしているような内容から発表となったようです。現在の大阪の街も映し出されています。