セカンドライフでも見つけてしまいました。なんとヒッピースタイルで稼ぐCAMP でこの地区にはいたるところに3リンデンドル/20minで点在しています。


格差社会を意識してか、高級スポーツカー(ランボルギーニ、ポルシェ)のモデリングを販売しているところとか、クリエイティブセンスの高いものばかりを販売していますね。



写真はCAMPの様子ですがなぜか私、絵になりますね・・・。

セカンドライフのお友達、りすさんの紹介で、ふぁが村 にいってきました。

メインはこの汽車で、ツアーライドっていうスクリプトで動いて、これは決まった座標をしていしてその通りに動くという仕組みです。主にセカンドライフ上では気球のモデリングで使われてますね。


新しいVirtual Worldが登場!


10月10・11日(現地時間)にアメリカ・カリフォルニア州サンノゼで開催されたVirtual Worlds Conference and Expo ではカンファレンスだけでなく、EXPO(展示会)も行われている。その主な出展について2回に渡ってお伝えする。今回は前編として、Virtual Worldプラットフォーム提供会社の出展を中心にお伝えしたい・・・


ここからは私の考察


there thereというVirtual Worldの記事が掲載されていたのでトップページのイメージだけをサイトで確認したところ、まぁ、それなりにメタバースしてましたね。でも、二番煎じ(字あってますか?)は、前者を超えるサービスとさらに使いやすさ、最後にクオリティと全てにおいて上にでないと皆さんなっとくしないでしょうね。使ってる側は楽しむのが目的なので、意味もなくめんどくさいサイトは伸びんでしょ。

楽しむのはセカンドライフで十分です。

結果は450リンデンドルです。

夕方に島ごと落とされたのか、ネット回線が切れたのか良く分かりませんが知らない間に落ちていました。本とはもっと稼げたんですがね。


セカンドライフのCAMPですがもうすぐ10000リンデンドルに達します。※急激に稼ぎ出したのはここ1ヶ月くらいでたくさんの皆さんに注目されましたが大台達成後は数字表記を控えようかと考えています。


私はセカンドライフ上で両替サービスをおこなっていてそれなりにお客様もついています。そのため懐具合というか台所事情でわないですが、リンデンドルの細かい公開を避けたほうがいいような気がしたんですね。まぁ、たまに1日の最高記録突破とかは紹介します。


後、もう少しSHOP情報とかモデリング情報とかをマメに紹介も進めないといけません。実は海外物のモデリングでいいものはいっぱいあるんです!そんなこんなで今後もよろしくお願いします。



ADKがセカンドライフ内に11月より「ADKアニメワールド」を開設


株式会社アサツー ディ・ケイ (本社:東京都中央区、代表取締役社長:長沼孝一郎、以下ADK)は、2007年11月1日0時より、3Dバーチャル・コミュニティー「セカンドライフ」内に「ADKアニメワールド」を開設し、セカンドライフで初の本格的なコンテンツビジネスを展開します。
 
ADKは、「ADKアニメワールド」開設に先立ち、セカンドライフ専用の「デジタル証紙」を独自に開発。同証紙をベースに、これまでTV、映画を始め各種媒体で培ってきたコンテンツビジネスのスキル・ノウハウを組み合わせ、デジタル・ライセンス許諾・管理システム「DLMS」を新たに構築しました・・・


ここから私の考察と意見

ADKアニメワールドというコンテンツとセカンドライフを連携するようですね。米Cisco Systems(昨日の記事 )で紹介したようにセカンドライフのユーザーは楽しむ為のツールを必要としています。デジタル証券がどう活用されるかが楽しみです。