BOBlog -18ページ目

BOBlog

 日本はまだまだ大丈夫!

毎日(2008年11月30日)
ミサイル防衛:PAC3配備中止の要請書、市民団体が岐阜基地に提出 /岐阜

 自衛隊が2010年度までに、各務原市の航空自衛隊岐阜基地に迎撃ミサイル、パトリオット3(PAC3)配備のための予算を盛り込んでいることを受けて、周辺住民や市内の教員らでつくる「岐阜基地にパトリオットミサイルはいらない!行動実行委員会(海野修治代表)」は29日、配備中止を要望する申し入れ書を同基地に提出した。
 申し入れ書では「PAC3がミサイルの撃ち落としに成功しても、破片は各務原市近辺に落ちてくる」などとしている。申し入れの前には、約40人が基地の周りをデモ行進した。


破片よりもミサイルそのものが落ちてくる方がいいと。。。?(・ω・;)
酔っぱらって(つうか、酒飲みながら)、乾いた唇で金管楽器をブリブリ吹くのはやめませう!
次の日腫れます。(ノω・、)

よい子はマネしないように!(・ω・)ノ
へべれけオールスターズ in 茅ヶ崎MARRY
無事終了しますた。

バンド演奏でのボントロデビューではありましたが、間違えようが音外そうが「やったもん勝ち」の精神で、特に緊張することも慌てることもなかったのであった。ヘ(゚◇、゚)ノ
が、録音音源を聴くのがこわい。。。ヽ(;´Д`)ノ

盛り上げていただいた、Yannさん、sunamajiriさんに感謝!ヽ(´ー`)ノ

【set list】
(1st. stage)
1. 枯葉
2. Take 4
3. Just in Time
4. My Little Suede Shoes
5. Mercy, Mercy, Mercy

(2nd. stage)
6. Cute
7. Sunny
8. NewYork State of Mind
9. Love for Sale
10. Comin' Home Baby
11. What a Diff'rence a Day Made

(encore = session)
12. Billie's Bounce
一ケ月以上放置してしましましたが、とりあえず生きとります。( ̄ー ̄)

この間、仕事やら結婚祝いの曲作りやらでバタバタしつつ、肩~腕の痺れが再発しちゃって、マウスが持てなかったのですわ。(ノω・、)

マウスもさることながら、一番つらいのがボントロ7番ポジションのロングトーン。。。
ただでさえ音が不安定だというのに、ビリビリくるのですわ。

ということで、痛みをおさえつつ久々のライブ告知であります。

へべれけオールスターズ
 日時:11月29日(土)14:00~
 場所:茅ヶ崎MARRY
 Charg:\1,500-(1ドリンク付))

今回は、ボントロでは初のバンド演奏になりやす。どーなることやら。。。(; ^ω^)

みなさま是非!(・ω・)ノ
20081012

ということで、恒例の横浜ジャズプロが無事に終わりますた。ヽ(´ー`)ノ
観に来ていただいた皆様、ホントにありがとうございました。m(__)m

今回は屋内ということで、心配していた通り、音はまわるし、マイクはハウるし、と最悪の環境だったが、助っ人のZkyさんのお陰でなんとか無事終了。(上の写真もZkyさんからのいただきもの)

【set list】
1. Yossaque(与作)
2. 赤いスイートピー
3. Sweet Memories
4. サザンオールスターズ“大”メドレー
   ~いとしのエリー
   ~TSUNAMI
   ~白い恋人たち
   ~希望の轍
   ~波乗りジョニー
   ~真夏の果実
5. けふの料理


“どこがジャズやねん!”ヾ(^_^;
という突っ込みを尻目に、中華街へ繰り出したのは言うまでもない。( ̄ー ̄)
先月、アイドルマスターとVOCALOIDのコラボイベント“Voc@loidM@ster祭り”なるものが開催されていたらしい。
遅ればせながらチェックしてみた。

・・・アイマス職人、スゲェ。。。((((((^_^;)

萌え死にたいかたはどうぞ。( ̄ー ̄)

ココロ


ワールドイズマイン


どーでもいいけど、“feat. 高槻やよい”が多いのは、ミクがツインテールという理由からなのだろうか?


【追伸】
ちゃんと“ココロ・キセキ”も“ココロ/ココロ・キセキ”もありますた。ヽ(´ー`)ノ




またしても号泣してもうた。σ(^◇^;)
昔から日本の大臣は、正論をハッキリ言うとクビになります。

「南京大虐殺はなかった」と発言した法務大臣は10日でクビ。
今度の国交相は「日教組が悪い」と言っただけで、たった4日でクビ。
たしか、佐藤政権の時も、「改憲が必要」と言った法務大がクビになったはず。

っていうか、サラリーマンもおんなじだけどね。。。ヽ(・◇・ )ノ
20081001

朝日新聞社のオピニオン誌『論座』が、今日発売号でメデタク休刊というので、記念に購入してみた。
まだ読んではいない。いつ読むかも未定。σ(^◇^;)

産経の『正論』の発行部数が81,991部、文芸春秋の『諸君!』が70,041部なのに対し、『論座』は20,433部しかなかったとのことで、朝日は「インターネットの普及で、紙媒体の読者離れが進み、発行部数低迷が続いたため」と言い訳しているが、保守系のオピニオン誌は順調に部数を伸ばしているので、論調が時代に合わなくなった、というか、オピニオン誌の購読者層が朝日の欺瞞に気づいたということだと思うぞ。( ̄ー ̄)
さらに、講談社の『現代』も、年内で休刊するらしく、リベラルなオピニオン誌は残すところ岩波書店の『世界』くらいか。ヽ(´ー`)ノ

ちなみにオイラの愛読雑誌は、小学館の『SAPIO』とワック・マガジンズの『WiLL』っす。