YAMAHAのSGに次ぐ(と勝手に思っている)、国産オリジナルギターで、世界的に認められた日本の誇る名器・Aria ProⅡの「PE」をゲト。
荒井貿易 がエレキの販売を始めたのが1966年なので、ARIAのエレキブランドはオイラと同い歳なのだ。
コピーモデルでは海外進出はままならないとされた70年代、オリジナルギターデザイナーの草分け的存在・林信秋 氏が設計段階から携わり、プロジェクトチームを発足させて開発された、まさに日の丸を背負ったギターなのである。(PE-1500発売は77年)
シリアルから1991年製と思われるが、マツモク工業は1987年に解散という形で消滅しているそうなので、どっか別の工場で製作されたものかと。
成毛茂氏がGRECOを愛用
したように、やはり日本人の手に馴染むのか、これまで使ってきたギター(FenderやEpiphone)よりしっくりくる。
綺麗なトラ目もGOOD!
トレモロユニットとか調整が必要であるが、行く末が楽しみである。(^m^)ufu!