日本が米国の州なら | BOBlog

BOBlog

 日本はまだまだ大丈夫!

朝日(2006年11月04日11時26分) 「6者協議「日本不参加を」 北朝鮮外務省」

 北朝鮮の外務省報道官は4日、米中朝が再開で合意した6者協議について「日本が6者協議に参加しないならこの上なくよいことであり、参加人数が少なくなるこ とは協議の効率を高めるうえで決して悪くない」と述べ、日本の不参加を促した。朝鮮中央通信が伝えた。6者協議の再開にあわせて日本人拉致問題の早期解決を改めて訴え、核実験強行に対する圧力を強める日本を牽制(けんせい)する狙いだ。
 同通信によると、報道官は北朝鮮の協議復帰決定を国際社会が歓迎、評価しているとしたうえで「日本の首相や外相らが『核保有国との前提で北朝鮮を6者協議に受け入れる考えはない』と身の程知らずの言動をしている」と批判した。
 さらに「我々は一度も日本に6者協議への参加を要請したことはない。米国の一つの州に他ならない日本があえて地方代表として協議に参加する必要はない。米国から協議結果でも聞かせてもらえばいい」と述べた。


> 米国の一つの州に他ならない日本


って、米国の民間人拉致なんかしたら、ミサイルの数発はブチ込まれて今頃あんたの国ないよ!

まあ、日本が以下のような動きをしてるので、6ヶ国協議の席で、拉致を議題にされては困るのでせう。( ̄ー ̄)

寒い冬をむかえる前に、制裁解除と支援物資を渇望しているとみます。ここは落ち着いて毅然とした態度で対応すればOK!


(2006年11月03日03時02分) 曽我さん拉致、工作員の女に逮捕状 北朝鮮で監視役
(2006年11月03日11時16分) 日本の拉致問題解決への努力、米が全面的に支持
(2006年11月04日00時53分) 北朝鮮人権非難、日本など決議案を提出 国連総会