医療費 手厚い公的保険 | シニアマネーアドバイザー!FP畠山秀一

シニアマネーアドバイザー!FP畠山秀一

専門家「税理士*社会保険労務士等や銀行員*保険外務員等」は、今どうすればお客様に喜ばれるかを重視しがちですが、私はもう少し長期的に見てお客様に喜ばれる「お金」のアドバイスをします。

        2年6月8日      おはようございます

 

 

 

 

    「厚生労働省によると、1人当たりの生涯医療費は2600

 

   万円で、その約半分は70歳以降にかかる」ネット上でそんな

 

   記事をみて不安になる人が多くおられるそうです。

 

 

    高齢になると同じ病気でも医療費が高くなりやすい。全日本

 

   病院協会の調べでは別表のようになる。

 

 

 

 

  ※   70歳代で病気にかかると最終負担額は?

 

 

入院1回あたりの平均費用          高額療養費制度の

                               適用後

 

  がん「胃がん」    90万円

 

  急性心筋梗塞    179万円 ⇒     1か月5万7600円※

 

  脳梗塞         152万円

 

  胃潰瘍          53万円

 

  前立腺肥大       55万円

 

     ※ 70歳以上で平均的な所得の人が月初から月末までの

        間に入院するケース

 

      この上記の金額は自己負担分で2割負担の金額では

      ありません。

 

 

 

  高齢者が実際にどれだけ支払ったか、総務省の家計調査に

  よると、1か月の医療費の平均は70歳後半で1万4000円と

  70歳代前半の約1万6800円に比べ下がる。窓口負担割合

  が1割に減ることが多いためだ。

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

    以上のように、一般的には公的医療保険制度で

 

   十分賄える制度設計になっているので、民間保険では

 

   公的医療の適用が「個室ベツド代等」ない場合などに

 

   利用されることが多いようです。