ワクワクが止まらないルアー! | 釣り大好き女子のブログin鹿児島


テスト段階から

SNSに写真をアップしたら
「何これー!?」
「どんなルアー??」

って、
たくさんお問い合わせを頂いて
反響がすごいなー!とは
思っていたのだけど、


各地で予約完売が相次ぐ事態に
なっていた😲




Jigggy開発者の日登美丸の錦野船長は

うちの船と船着場がお隣さん同士。😄

だから、
しょっちゅう話をするのだけど、

釣りに対する情熱がすごくて

とにかく  こだわりが強い。。。w



午前午後と日々 船を出す中で、

毎日違う海の状況、潮の流れ

魚の反応、

そして様々なアングラー、

釣りへのアプローチ


現場の状況を観察して

フルに生かしたルアー😊🎣✨




カチッとワンタッチで、

40g+20g+20g・・・と

ウエイトを変えられる


試作を重ねて重ねてやっと実現した

このジョイントシステム!😃✨



「接続パーツ部は背鰭、フロントフックは胸鰭、ティンセルは尾鰭をイミテート。ホログラムは剥がれ落ちる鱗をイメージした多重スポットパターンを採用で・・・接続部が水中でカチャカチャと・・・」


話をきいてると、

こだわるねー!!😲と感心しつつ、


そんなとこまで!?😁✨✨✨と

時にニヤニヤしながら

話を聞いてしまう。




こだわりが詰まった

このルアーが

水中で魚に猛アピールすると・・・??




タイラバのように

カーリーネクタイを合わせてみた

真鯛GET♡



ウエイトチェンジも自在


カスタムも未知数✩.*˚

釣果も各地でどんどん

アップされているから


どんな使い方をしようか

ますます楽しみ😃✨




ねーねー、気づいたー??

実は目の部分に・・・



メーカーのロゴが入ってるって。

そしてそして・・・

このON THE BLUE のロゴ、


私がデザインしてるんだよー😁✨



実は、わたくし、

前職はデザイナー💻σ(o'∀'o)


釣り好きが高じて

本職にしちゃったという経緯。笑



まぁそれは置いといて。



開発の日登美丸の

美しく登る日をバックに

錦江湾に浮かぶ船のイメージで

作成したよー😃✨












カラバリ




このぽってりと艶やかな

塗装もいいよねー


手にとって、太陽光の下で

見れば見るほどにキラキラ‧✧̣̥̇‧✦‧


目を奪われる✩.*˚





私も、ロッドカスタムで

スレッドアートをするから、

色を重ねる順番とか

ラメやコーティングの感じとか

まじまじと見ちゃう😃👍✨✨✨




船長曰く、
こんなルアー欲しかった!っていう
“漁獲戦闘力高めで映えるルアー”

・・・そう!まさしく、それ。😃✨



メーカーサイト
「Jigggy」on the blue






*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・


【ブログランキング】

ポチ応援お願いしますラブラブ

皆さまの応援が更新の励みになります
今日は何位かな? いつもありがとうドキドキ


 

 

*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・
※コメントの表示は承認してからになりますので
 反映まで 少々お待ちを。m(_ _)m