いつもご覧頂きありがとうございます。
僕も仕事帰りにイタリアンで乾杯したい、Seaweed Engineering Nori'sブログです。
山岡家くらいすかね、開いてるの。
まあ、山岡家でビール飲んじゃって運転代行とか、なんか切ないですしね。
いいの。
空気が美味しいもの。
昨日のホワイトアウトが嘘のような青空でありました。
キーキーうるせえブレーキだぜ、と、こないだパッド交換したばかりなのに鳴きまくるEvoのブレーキ。
「シンタード」と記載のあるパッドは、金属粉を含むため、高い摩擦力と耐久性を持つ一方で、鋳鉄ローターの表面との相性によって摩擦が不均一になりやすいです。
するってーとその辺が振動して鳴くのであります。
あとは材料による熱膨張率の違いも、鳴く原因になるんですって。
鳴きづらいパッド、取り扱っております。
なんだか恥ずかしいブレーキ鳴きと、サヨナラしましょう!
カメラもプロの道具のようなものですと、ガジェットというよりはギアにカテゴライズされるような気がして、工具然り、モノに心奪われる気持ちがとってもよく伝わってしまい(笑)
昔バイブズか何かに載ってた、専門学校教師時代の大平さんのパンヘッドについて書かれた記事、あれとてもエモかったっす。
ロングライダーのツールロール、ストローカーのパンヘッド、一眼レフとSnap-on、他にもいっぱい。
https://shopping.seaweedengineering.com/
明日もよろしくお願い致します。