いつもご覧頂きありがとうございます。



んー寒い!!Seaweed Engineering Nori'sブログです。


リトルウイングのブログ見たら江崎キャプテンのアジトにお邪魔している記事が載ってまして。

自分も一緒に訪問しつつ、色んなお話をしたかったのであります。


https://ameblo.jp/lwe31x/entry-12875888492.html





という事で足跡も無いのに掘られている砂浜。

ホバリングしながらドリルしたの!?

なんなの!?

マジでこれ何!?っていう現象に遭遇する大自然よ(笑)





しかしオートバイに原因不明はありません。


シートで踏んでると被覆もムケて、謎のヒューズ飛びみたいな症状として現れるかも。

ちなみにバッテリーの寿命は、長くても3年程度と思っていた方がレッカーのお世話になりません。


状態を良く保ち、気合い入れれば5年6年と持つのでしょうが…

そいつはギャンブルもしくはロシアンルーレット。

故障の事なんか考えずに、安心して乗りたいですね。





マニュアルはよーく読んで下さいね〜



https://shopping.seaweedengineering.com/


一部旧車の資料には、そのクリアランスじゃ狭過ぎやろ的なものもございますが、特にEvoとかもうサービスマニュアルに正解が全て記載されています。

中古でも1冊数万円するそのサービスマニュアルを見ずに、Web上に転がる嘘とも本当とも分からないようなゴシップをフリーで見ながら触るのは、それなりの仕上がりにしかならないよね、という事で明日もよろしくお願い致します。