いつもご覧頂きありがとうございます。
ラーメン食べたいSeaweed Engineering Nori'sブログです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/798fd1f06fafbde2f59fcec02f5b6be690e1627b
なんかすごい質問を受けるのですが…
これは、「クマ出たので駆除お願いします!」という時に、「だが断る」という方向にしないとだって今の感じだと全部ハンターの責任になっちゃうもん、という事でありまして…
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=90903
お時間ある方はPDFのやつをご覧頂きたいのであります。
えっこれ、Dって誰なん?という。
例えばメカニックでも、自分のやり方みたいなのが確実にあると思うんです。
誰かに教わった人、独学で学んだ人、しかしその経験、成功体験から、こういう時にはこうなんだと思い込み、結果そうなのかも知れませんがとにかく意見を聞かずに絶対曲げない人、いませんか?
つまりは、もちろん結果オーライだとは思うのですが、オーライならば他を否定してはいけないと思うのです。
あいつのやり方はこうだから。
俺はこれで何でも直して来たから。
それがなんか変な方向にエスカレートして、あそこのバイク屋に行くならもう2度と面倒見ないぞ。
そっちで買ったバイクは修理出来ないよ。
こういうの目の当たりにしちゃうとすごい引いちゃいますよね。
そんな原始人みたいなのまだいるの!?
なんだ、なんで仲良く出来ないんだ?
どうしてすぐにそう派閥を作るんだ?
足の引っ張り合いにどんなメリットがあるんだ?
チカラをもつ事を許可されているのだから、それはすなわち一致団結をして、これを人の為に使わなければならないのではないか。
300kgを超えてくると、なかなかの迫力です。
もちろん、立ち上がれば余裕の2mオーバー。
いくら絶命しているとはいえ、箱罠の門を開け、中に入ってヒグマの首にロープ掛けるのはオシッコちびりそうになります。
https://shopping.seaweedengineering.com/
いつもお買い上げありがとうございます!
ショッピングサイトの商品は土日及び弊社定休日の月曜、火曜の発送が出来ません。
お問い合わせ番号記載の発送完了メールを送信致しておりますので、到着まで楽しみにお待ち下さいませ。
明日もよろしくお願い致します。