いつもご覧頂きありがとうございます。
そろそろ準備しないと…Seaweed Engineering Nori'sブログです。
冬はほぼ、エザキキャプテンから譲り受けたソレルしか履いてません。
寒くてふつーの靴はちょっと無理です(笑)
古い靴もメンテナンスして大切に使えば、とっても長く履けるのであります。
お隣のホームベースさんの仕事ぶりを見るうちに、やはり靴は道具なのだと実感した次第で…
もちろんファッションなんですけど、それ以前に、自分の生活スタイルにとっては道具として役に立たなければ靴の意味を成しません。
今年はビブラムのなんか滑らなそうなやつを貼ってもらいました!
氷の上で滑らないソールは無いと思うんですが、少しでもグリップしてくれると助かります。
…タイヤと同じような感覚で(笑)
結構履き倒しているヒグマブーツ。
かなり良い味が出てきました。
カドミウムメッキの鉄バックルが鈍く光ります。
こちらのソールはお馴染みの100番なんですが、冬のすすきのに飲みに行けるよう、柔らかいバージョンをチョイスしてあります(笑)
なんだかんだ軽くて柔らかくて履きやすいのでこればっか履いてます…
バイク用に作って頂いたナイフポケット付きの極厚ソール。
先っぽの反りを多めにしてもらったのは、ソールが硬くて曲がらないから(笑)
こっちもビブラムですが、ステップに足を乗せた時に引っ掛からない、スーサイドクラッチ仕様です。
この3足とKEENのサンダル、あとは長靴しか持ってません(笑)
https://www.homebasebootmaker.com/
革が化けると書いて靴。
オールハンドで具現化される、本物のハンドメイドブーツをお求めならば、是非ともお立ち寄り下さい。
フルオーダーとかハンドメイドとか謳ってるところは多いですが、本当に全部手でやってる人なんか居ないです。
だってそんなことしてたら量産出来ないっすもん。
でもここに居ました。変態が(笑)
靴の概念すら変えてくれた、大原さんに感謝です。
https://shopping.seaweedengineering.com/
明日もよろしくお願い致します。