いつもご覧頂きありがとうございます。



パンヘッドだけ仲間外れのロッカーアームまわり、Seaweed Engineering Nori'sブログです。


えっ、ナックルもシャベルもEvoもスポーツスターも全部同じ感じなのに!?

ほんとに?パンだけ違うの?


…そうなの。





この薄〜いスキマ、分かりますか?





こうやって振ると、さっきのスキマ、カチカチと遊びがあるのが分かりますね。

遊びはあって正解!



稀に、ここ締め込むと動かなくなるやつがあるんです。


あれっ、オイル漏れてここ緩んでますよ〜!なんて増し締めしたらロッカーアーム動かなくなるくらい食っちゃって、何も考えずにクランキングしたらプッシュロッド曲がったとか実はよくあるやつで…


なのでSeaweed Engineeringでは初見のシャベルのココ、絶対増し締めしません。

だって外から見えないんスよ!!


自分で組んだやつじゃないとこの辺触りたくない、その理由を書いていきます。

なんだよ増し締めくらいしてくれよ冷てえバイク屋だな〜と思われるかも知れませんが、すみません。


怖ぇの!!(笑)





ロッカーアームシャフトの段のとこ、これが少ォ〜し飛び出してるからロッカーアームが遊ぶわけであります。




はい、ここはこのように、シャフトエンドのナットをガッチリと締めても、スラスト方向の遊びは無く、かつロッカーアームはスルスルと動くのが正解です。


●締めたらちょっとでも重いのはNG→「段付きのとこが飛び出していない」→シャフト交換もしくはロッカーアームを短く加工する。


●ガッチリ締めてもカタカタとスラスト方向に遊びがある→「段付きのとこが飛び出しすぎ」→シム調整…!?


通常というか、よく知らない人はこの遊びを少なくしようと、市販されているシムを使って調整するんですが…


「それ用」で売ってるモン使って何が悪いんだよと言う事なんですが、ここの薄いシムは擦れてやがて破れてゴミになり、最悪オイルラインのどこかを詰まらせるのです。

そんなん絶対に使いたく無いっす。




こういう事っす。

締めても重くならないようになってるわけです。


なので飛び出し過ぎでスラスト方向に遊びが多いやつは、シャフトの段を旋盤で落としてやります。





これはもう部品よぉーく見て、部品毎に削り込んで合わせるしかありません。

ブッシュは飛び出していませんか?

ボディの面は平らですか?


ちなみに組んでない状態での遊びは、0.3mmよりもう少し追いかけたい感じです。

でも組んで(締めて)重くなる、もしくは動かなくなったらアウト(笑)


基本アルミは熱で膨張しますので、厳密に言うとエキゾースト側の方を少しタイトにしてやっても良いかも知れません。


でもここだけをしつこく追い掛けたからと言って、静かなエンジンにはなりません。


もちろんロッカーアームブッシュ、タペット調整、タペットローラーやピニオンギヤの大きさ、カムカバーブッシュとケース側のベアリング、エンジンの異音には色んなところが絡んでいますよ。


とりあえずここにシム入ってたら、まあ、他もちょっと気になるやつ(笑)



ブッシュ編に続く!!

明日もよろしくお願い致します。