いつもご覧頂きありがとうございます。
この感じが素敵、Seaweed Engineering Nori'sブログです。
もう車じゃんみたいなブレーキラインに取り付けられた、ブレーキスイッチはスクリューでとめるタイプ。
あなたの為だけに、フレームにタブがあります(笑)
1958年式のFLもしくはFLHから、後ろのブレーキが車みたいな油圧ドラムブレーキになりました。
もう車じゃん、つって。
もう車のやつじゃんそれ的な、めちゃくちゃ止まるブレーキです。
それでもまだスプロケットはドラムにリベット留めです。
新品売ってます。
ハーレーは1970年代に突入しても、しつこくこの油圧ドラムのシステムを採用していました。
前期前々期後期、みたいに何種類もあるドラム。
大人の事情もあるかとは思いますが、「ドラムにスプロケットがリベット留めされてるから51丁固定の呪い」が解ける頃、忍び寄るベルトドライブの足音、というか無音?
カッコイイすね。
明日もよろしくお願い致します。