いつもご覧頂きありがとうございます。



こっ、駒沢のブリトー!?Seaweed Engineering Nori'sブログです。


ここにあるのは雪と氷だけ。

ありのーままのー姿見せるのよー

最近カメラが嫌いなアグちゃん2歳と、ありのまますぎてちょっと引く轍(笑)




という事で四角い鉄の棒を炙ります。

酸素とアセチレンを混ぜて火を付けると、すごい温度になりますです。


このまま融点まで加熱して、溶けた鉄にブシャーと更に酸素を吹き付けて切断する、「溶断」というのがありますが、厚い鉄板などもカット出来るので気持ちが良いものです。

昔バイトしてた工事現場で、自動販売機がコイツで真っ二つにされていました。






という事で1辺が16mmほどある鉄の角棒も、真っ赤に炙ればショタ系男子でも簡単に曲げる事が出来るのです。





まずはこんな感じのS字を作りましょう。

上と下で、咥えられる太さを変えとくとナイスです。





そしたら炙ってネジります。

当たり前ですけど赤くした所だけがネジれます。

頑張って広範囲に炙り、長い距離を均等にネジる事も可能です。





そんな感じで右左右左BAみたいな、これはもう心の赴くままに行きましょう。

シンメトリーとか気にしてる時点でネジリキングの資格無し。






だからどーした的な、オートバイの走りには全く影響が無いやつのお話でした。






これクッソ重いんですよ(笑)






一度見たら忘れないSeaweed号。


明日もよろしくお願い致します。