いつもご覧頂きありがとうございます。
ビンテージハーレーってツーリング出来る!?
Seaweed Engineering Nori'sブログです。
ちゃんと整備されているオートバイは、当たり前ですけどちゃんと走ります。
やっぱり1940年代がポロっと混ざってると分かりますね。
この宴会テンションに流されず、落ち着いて夜の突然の雨から電装系を守っている、素晴らしいオーナー様です(笑)
デスビにビニール、ここが濡れなければエンジン掛かります!
インディアン見たければリトルウイングエンジニアリングのツーリングに参加しよう的な台数。
普通に左スロットルで乗っているのが凄いですね。
左手がスロットルで右手は点火タイミングとシフトレバー、左足がクラッチの右足ブレーキ、はい(笑)
東京から走って下田まで。
渋滞越えて、高速乗って、峠走って、なんかちょっとトラブル?いえ、もう直りました的な敏腕メカニック同行の素敵な旅。
温泉宿に泊まって、大人の忘年会ツーリング、今年もご馳走様でした!
明日もよろしくお願い致します。