いつもご覧頂きありがとうございます。
オオタニサン投げますか?
Seaweed Engineering Nori'sブログです。
本日定休日という事で、フラフラと散歩してましたけれども…
暖かくなって来て人間が多いっす(笑)
そういえばEvoと呼ばれる1984年〜2000年チョイくらいまでのエンジンですが、これもそれ以前のシャベルやパン同様、インテークマニホールドやキャブレターのフィッティングをしてから本格的に組み付けるようにして下さい。
2次エアどうのはこの時点で決まってます。
日本車寄りの構造になって来ているシリンダーヘッドとバルブまわり。
こちらは専用のツールでステムシールを打ち込みましょう。
昔のやつはオマケでついて来るプラスチックのやつでしたが、今のはアルミのかっこいいやつです。
フォークシールしかり、シールを痛めないよう工夫して入れ込みます。
純正は紙みたいな材質ですが、耐熱耐油のゴム製にアップデート!
これでバッチリですね。
明日もよろしくお願い致します。