いつもご覧頂きありがとうございます。
ホイールローダー欲しいッ!!(笑)
むしろそれでスーパーに買い物行きたいSeaweed Engineering Nori'sブログです。
これ全部雪だと思わなかったです…
知らない方が良い事もある、ということですね。
めっちゃ広い!!(笑)
さて、先日見ていたキックオンリーのパンやナックル用セルモーターキット。
モノはとっても良さそうなのですが、いかんせん金額がアレです…
世の中には知らない方が良い事もある、と(笑)
1番新しいパンヘッドでさえ1965年式ですから、つまりは今年58歳の古びたオートバイという事になります。
セルモーターしかり、「僕のヴィンテージハーレー、より良くしたい!」というのは、「現代の交通事情に合わせる」という事だったりもするわけです。
例えばトランスミッションのギヤを交換すれば、街中で2速?3速?って迷わなくなり…
スプロケットを交換して、高速道路を余裕の法定速度で巡航出来るパンナックルを作る事も可能なのであります。
しかしこうやって書くと「レストアしたらZⅡみたいに乗れるの?」と勘違いされがちな、基本「機械に歩み寄れる人」だけが乗れるヴィンテージハーレーの世界。
買った次の日からサクッとは乗れませんからね。
要練習ですよ。
でもキックの練習して、点火タイミングの合わせ方を知り、やっとこさ走り出すと、「あれ、ジジイ意外と速い?」と思うハズです。
その反比例するパワーと耐久性のちょーど良い所を取りながら、やはり軽快に走って曲がってマジすか!?パンてそんなに走ります!?ってのがカッコイイわけで…
※とても偏った個人的見解ですw
という事で昔のモデルの消耗品だけじゃなく、そんなチューニングパーツだってほぼ完璧に揃うヴィンテージハーレーの魅力。
これは知っておいた方が良い、やつですね。
だって遅っそいバイクってカッコ悪くないすか?
超高いのに。
125ccのスクーターに負けないトーキョー仕様(笑)トランスミッションのカスタマイズもお問い合わせ下さい。
明日もよろしくお願い致します。