いつもご覧頂きありがとうございます。
オートアドバンス意外と嫌い、Seaweed Engineering Nori'sブログです。
後期パンヘッドと前期アーリーシャベルのデスビ、アドバンスウェイトの形状がアーリーシャベル後期と異なり、なかなかどうしてアイドリングに落ち着きづらいものがあります。
それとはまた別に、このAとBのマウントナット。
緩めて回して点火タイミングを調整するのですが、ガタが大きいと簡単にポイントギャップが変わっちゃいます。
ポイントカムは赤い矢印の方向に回転しているので、逆らうように反時計回りで進角、同じように時計回りで遅角します。
遠心力でアドバンスウェイトが開き切って、止まったところで今まさにポイントの接点が離れる状態にします。
手順としては、
①ポイントギャップ調整
②点火タイミング調整
③ポイントギャップ確認
④えっ、さっき調整したのにギャップ変わってる…
⑤ポイントギャップ調整
⑥点火タイミング調整
⑦ポイントギャップ確認
⑧えっ、さっき調整したのにギャップ変わってる…
無限地獄ですわ!!!
ポイントギャップ変わると点火タイミングがズレます。
これはコーンモーターと呼ばれるオルタネーター(いわゆるフツーの)シャベルヘッドでも同じですよ。
よーーく考えて点検確認しましょう!
明日は定休日です。
よろしくお願い致します。