いつもご覧頂きありがとうございます。
昨年ラジエーターを交換したSeaweed Engineeringキャラバン(もうすぐ冬タイヤ)でしたが、
もういい加減壊れないで欲しいSeaweed Engineering Nori'sブログです。
という事で、夏の最後を走り抜けられなかった社用車の図。
走行中にチャージランプ点灯。
水温バァーン!!
なんそれ!!停車!!
開けてみたらベルトが溶けていたの図。
オルタネーターのプーリーがどっか消えて失くなるの図。
リビルドモーターと新品プーリー(ソリッド改)の図。
純正でオルタネータープーリーに変なクラッチみたいなのを付けてるので、今回それがブッ飛んで無くなったという衝撃のトラブルを2度と経験しないように、の図。
ガオンガオン!!
オルタネータープーリーの正面に、何か高速回転する物にエグられた跡が。
そんなクーラントのリザーバータンクがマグロのカマ焼きみたいな感じの図。
新品出るの嬉しい!!
ホースも付いてるじゃん!の図。
テンショナーも予防交換。
あと20万キロ頑張ろうの図。
なんかうんこみたいのついてますよね。
車屋さんって本当に凄いです。
そんなとこにデフがあったら下からは覗けないの図。
なんか前から新品になって行く(笑)
チャージも安定してます。
電圧計付けてると、あれ?なんか?と少しだけトラブルに早く気付けるかも知れません。
ディ•モールト良いぞッ!!
走ってるッ!
めちゃめちゃカッコいい…
そして良い音してました。
大変お世話になりましたッ!
新品はいいぜ!!の図。
全部回してんスね、、の図。
こん時全部やっとけば良かったの図。
明日もよろしくお願い致します。