いつもご覧頂きありがとうございます。

北海道ツーリング、満喫してますか?

Seaweed Engineering Nori'sブログです。


本日のブログの内容はあくまでも個人的趣味趣向による偏見であり、その事を自覚しつつもある種のポリシーや矜持をもって書かざるを得ない内容となっております。

つまりWEEZERが好きな人とPANTERAが好きな人が戦っても、We'll run away togetherからのAre you talkin' to me!?という感じになるのと似ています。




さて、やはりナックルやパンなんかの「還暦超えてきたオートバイ」のキックオンリー、ついでにハンドシフトみたいなやつでツーリングしてる人ってのはごくごく稀なのでありまして。


https://www.honda.co.jp/CT125/


絶賛ブームの真っ只中にあるのは多分、こんな感じの「原付2種」っていう50cc以上125cc以下のピンクやら黄色やらのナンバーの小さなオートバイ。

もう答えは自然の中にあるという事がバレてきたようです。


https://www.honda.co.jp/Dax125/


そんでダックスもあるよ!みたいな。

燃費もとても良いでしょう。

あとはワークマンと100均で色々揃えて…



んだけど、否ッ!!!

北海道カブとGSしか居ないじゃん!!


※個人の見解です。

カブもGSも好きです。




僕ハーレー屋なので、すすきのもパンヘッドで行きますよ。

ガソリンタンクに穴開いてんの?みたいなハイオクの減り方は自分の食欲に似ていますね。

先日本当に穴開いてたので直しました。


エコ?もう直して直して20年以上乗ってます。

これがエコです。

税金マックス5,000円です。




さあ北海道といえば味噌ラーメン、最高です。

こちらは、すすきのの「けやき」コーンバターラーメンです。

食うのかい、食わないのかい、バターーッ!!!


https://www.sapporo-keyaki.jp/susukino/





そして帰ってからお腹空いたら困るのでおにぎりも買います。

ここ24時間営業のおにぎり屋さん、にぎりめし。

夜中におにぎり売ってるんですよ!

やまわさび納豆神!!


https://s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1007577/





おにぎり縛るためにこの形してんの。


明日もよろしくお願い致します。