いつもご覧頂きありがとうございます。
やっぱハーレー最高。
Seaweed Engineering Nori'sブログです。
というわけでシャベルあるある言うよ〜
誰が直したか知りませんが、ヘリサートじゃない、例のコレ。
マフラー外したらポロっと落ちましたけど…
ここは5/16-18といういわゆる荒目ちゃんです。
もうすっぽ抜けまくって直されまくってヘリサートも効きません…
え〜(笑)
オーバーサイズって言ってももうこれギリギリ過ぎる…
こんな薄いとこタップ立てたら無くなっちゃいます。
これはもう、ヘッド降ろして溶接して整形して、穴あけてタップ立てて…
というのが正しいやり方なのですが、それやっちゃうともう今シーズンは走れず、そしてめちゃお金掛かり…
…これ、奥の方、ネジ山まだ生きてるのでは?
5/16-18のタップを挿入して行きますと、これなら強度出そうな深さであります。
やった!!
で、これそのままボルト突っ込むのはダメっす。
ここはスタッドボルト化です。
スタッドボルトの写真撮るの忘れちゃった…
つーか、えっ、そもそもスタッドボルトじゃないの?的な1本ネジよ…
耐熱の液体ガスケットも併用し、
排気漏れナシ!!
明日は定休日です。
よろしくお願いします。