いつもご覧頂きありがとうございます。

本日定休日のSeaweed Engineering Nori'sブログです。



つい先日、雪の下から顔を出したと思った新しい芽も、いつの間にか大きく開き、育っている。

そして夏の日の花火のように、開いた花は輝いて散ってゆく。

また次の花火が上がるまで、静かな闇が広がっている。




おじさんになってから、今までの生活を捨てて、全く環境の違う土地に根付いて早2年。

生きるとは何か。

自分にとって、価値あるものとは何なのか。

ずっとここに居る人、ずっとそこに居る人、どちらも知らない事を、自分は知っている。

こればかりは実際に体験しなければ理解し得ない。

振り返れば汚いものばかり見てきた気がして、また海を見る。




春の魚、春の野菜、春のきのこに春の貝。

地産のもの、添加物の無いもの。

タバコもやめて、酒も減らす。

何やら毎日頑張ったって、ミサイルが飛んで来て即死する日もあるだろう。

飲酒運転の自動車にはねられる事もあるだろう。


その日はきっと、突然やって来る。

個にさよなら。

また、ひとつになる。

後悔しないように?

気にしないで。

生きれば生きるほどに、後悔は増える。





辛い時は逃げちゃっていいと思う。

誰かに助けを求める事は、恥ずかしい事じゃ無い。

楽しくないのは楽しまない人が悪いけど、そこに居なきゃいけない訳ではないんだ。

言い換えれば、君のために宇宙は広がっている。

あんまり小さい事は気にしないで、高く高く、ハンドルを上げて行こう。

今さら、なんて言わないで。


空冷のオーバーヘッドバルブ2気筒。

バルブは吸気と排気で各ひとつずつ。

コンピューターは無し。

シリンダーは鋳鉄。

自分の中ではそれがルール。

ルールが無ければ、人は人になれない。

もしかしたら、だけど、僕らの地球は。

この宇宙でたった1つの生き物が棲む惑星かも知れないのに、どうして揃って進化して行けないんだろう。

みんなが今日から子犬を飼えば、きっと戦争が無くなるだろうと思った。




明日もよろしくお願い致します。