いつもご覧頂きありがとうございます。
今シーズン最後の…荒天…なのかな…?
Seaweed Engineering Nori'sブログです。
切り株の上でコンロッド磨いた本数世界一のSeaweed Engineeringであります。
これは誰にも負けません。
別に磨かなくても走るので大丈夫です。
が、磨くメリットもございます。
ツルツルだと…
まずツルツルにするために若干の軽量化となります。
吸気、圧縮、燃焼、排気の4ストロークをこなす為にクランクは2回転。
ロングストロークで低回転からトルクフルなハーレーダビッドソンのエンジンと言えども、やはり常用するのは1分間にクランク2000回転〜3500回転みたいな感じの所です。
そりゃ1グラムでも軽い方が良いに決まってます。
更に磨かれた凹凸の少ない表面は過剰なエンジンオイルの過剰な付着を防ぎ(つまりはこれも軽量化)、曲がったり折れたり割れたりするようなキッカケを無くし(強度アップ)、ツルツルなので摩擦抵抗をも軽減させます。
つまりは良い事しか無い!!
という訳なんですけど、じゃあなんで新車で売る時に磨かないの?という不思議。
それは、コストが掛かるから、です。
だってやらなくても走るんだもん。
更に組んじゃったら見えませんので分かりません。
写真撮って待ち受け画面に設定するくらいしか無いのですが、
「そーゆーとこお金かけてるんですよ〜」
これ、乗った人しか分からない、素敵なやつです。
やるかやらないかはあなた次第、です!
という感じで明日もよろしくお願い致します。
明日はお店留守にしております。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。