いつもご覧頂きありがとうございます。



職人って凄い!Seaweed Engineering Nori'sブログです。

シリーズ、突撃!隣の靴屋さん。




これからミッドソールと呼ばれる革を縫い付けるのであります。





ノル…ウィージャン?

ノルウェー…ジャン?

えっ、ノルウェー関係ないの?


よく聞くグッドイヤーウェルト製法が何なのかも良く分かってないクセに、今回は響きでノルウィージャン製法にて製作して頂いております(笑)


防水性に富んでおり、ウェルトを介して2本の縫い目が見える事になるようです。

んで、こうやってアッパー(1番外側の革。今回はヒグマ)を外に折り返してミッドソールと縫い合わせる、と。


革をすいて、糸の厚み分だけマイナスさせ、強度出して見た目も考えて、理屈は分かるのですが気が遠くなります(笑)


だって靴って2つでセットなんですもの。


もう一回同じ事やんのかよ!!的なのが苦手な性格のNoriであります。




すくい縫い、という、曲がった針ですくう様に縫うやり方。


見ててもう本当に気が遠くなるんですけども(笑)よろしくお願い致します。



本日も何屋のブログかよく分かりませんが、明日もよろしくお願い致します。