いつもご覧頂きありがとうございます。




ハーレーダビッドソンとインディアン、特に古いのが多いですが修理の専門店、Seaweed Engineering Nori'sブログです。


現在、新規ご依頼のカスタムや車両販売につきましてを、しばらくの間、承っておりません。

カスタムにつきましてはお問い合わせも多数頂いておりますが、山にこもって1人で戦っています。

修理は頑張ります。

よろしくお願いします。






カスタムってすごく個人差というか、お店のカラーもありますし、センスも大切だし、オーダー通りになったとかならなかったとか、いわゆる面倒臭い系なのでありますね。


現状何かカスタムにウチのカラーがあり、それが好きだからウチにオーダーして頂くという流れが、カスタムについては本当は良いのだと思うのですが。

しかしそのようなカスタムのカラーみたいなものはウチにはございません。


チョッパーでもボバーでも、カテゴリ分けせずにカッコイイものはカッコイイと、ふわっと営業しております(笑)


そこへ来て修理はもう正解か不正解かしかないので

修理は簡単で本当に楽チンといえば、分かりやすい部分ではそうなのかも知れません。


でも、逆に言えば修理こそ、触るとボクの色出ちゃうんでごめんなさい、という感じはございます。


しかしあの店に出すと全員すげえハンドルになって返ってくるよ、というわけではございませんのでご安心ください(笑)





要は修理出来ない人間はカスタムも出来ない、と。

まずはメカニックであれ、という事で修理ガンガンやって行きます。




そして修理に関しましては、仕上がりのクオリティはもちろんなのですが、ちょっとデザイン的な事は多少はお任せして頂ければ幸いです。


とくにこういう古いのを扱う店を探す時には、なんとなく店主とノリが合うかどうかも重要かも知れません。


何でもかんでもピカピカというのも難しい世界でして、直ってないのは論外ですが、完璧にこなされた修理であっても、またトータルでの見た目が反映されたりするのであります。


まずは良くお話しつつ、修理の方向性を決めさせて下さい。





明日21日(木)は午前中からご来客がありまして作業してますので、その他対応に遅れが出る事がございます。

明後日22(金)は車両搬入と検査のため店舗に居りません。


ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。