いつもご覧頂きありがとうございます。
北海道の電車は警笛を鳴らしまくります。
北海道に移住して、まず最初に突っ込む所です。
どうやら本来電車には駅構内に侵入する時に警笛を鳴らすという規則があるようです。
これが都市部で緩和されている、との事。
他にも「運転手が1分間何も触らないとアラームが鳴る」という安全装置回避の為に鳴らす事もあるようです。
警笛を聞く度に「メーテル!!」と突っ込んでいたのですが、最近気にならなくなりました。
機雷の由来、韻踏んでサラッと怖いやつ到来。
「爆破したものであります」
こんなん浮いてたら触ってはいけないという事ですね。
明日もよろしくお願い致します。