いつもご覧頂きありがとうございます。
Seaweed Engineering Nori'sブログです。
お昼にたまに行くスープカレー屋さん。
辛さMAX10のところ、未だ8。
今年はキンタマーニ盛りにもチャレンジしなければなりません…(笑)
Sさんごちそうさまです‼️
そして。
見たら分かるスペアリブやん、という事で「お前にやる」とモービル&狩猟の先生。
一昨日仕留めたエゾ鹿ちゃんという事で、ありがとうございます❗️
肋骨すげえ…
昔、酒飲んで海に入り、ターザンみたいな遊具で遊んでいたら肘を自分の胸に強打、3ヶ月くらい笑っても咳しても痛くて、くしゃみしようもんなら激痛が走るやつを思い出しました。
アレ多分、ヒビ入ってたと思います。
というわけでなんか大工道具も飛び出しつつ切り分け。
ウチのカウンター厨房、素晴らしい‼️(笑)
肋骨解体完了しました❗️
鹿肉の中で最高に美味しい部位なのだとか。
ちなみに弊社、Seaweed Engineeringはハーレーダビッドソン及びインディアンの修理をするお店です。
ブログ説明にもあるように、Seaweed Engineering Nori'sブログは北海道の素晴らしさについて、身をもって発信して行く場です(笑)
塩水に浸けて少し放置。
洗って、血を流すのだそうで。
そんでローストエゾシカGO‼️
うおっ、めっちゃ美味そう‼️
味付けは塩胡椒のみ。
スキレットで良い感じに焼けました。
そのままでも美味い‼️
ワサビ醤油で美味い‼️
これは美味い‼️
臭みとか皆無。
今まで僕は何を食ってたんでしょうか…
次はエゾシカスペアリブGO‼️
焼き色付けてから、じっくり柔らかくして行きます。
骨からスルッと外れる極上のスペアリブ完成。
油、少し落とせば良かったかなと思いましたが、
鹿の油、オジサンでもしつこくない‼️
今回初めてのエゾシカでしたので、基本味付け薄めで素材を堪能させて頂きました。
なんか、醤油がメチャ合うお肉です。
本当に美味しい❗️
いろんな料理に挑戦してみます❗️
道路脇で鹿を見たらヨダレ出そうっす。
命を頂くという事がどういう事なのか、とても考えさせられる日でありました。