”hardooff”組み立て編 | Ⓒ 基本はドクタ-イエロ-

Ⓒ 基本はドクタ-イエロ-

ⒸThe Basics Doctor Yellow 2012-2024
ドクタ-イエロ-撮影の1枚に挑む撮影日記
基本的に鉄道ネタ 飛行機 諸事情により闘病記の内容もあり。
ネタがない場合間埋め的な内容もあり。

 

”hardooff”組み立て編

すぐ終わる版

お掃除

DVDはフロントから入れる

片側ネジで止める

反対側は押さえてるだけ

電源MB搭載後

ファンが前も後ろも光る

でもフロント見えない

追記2024/06/14

メモリ-足したけど500MB位しか増えてない(3本差し)

4GB有ったのが2.5GB

このMBはDDR2とDDR3両方が使えます

相性が悪かったみたいです(6GBにならず)

調子が悪いのでBIOS BOOT順序変更

回復を実行しました

フロントパネルにPentiumと有りますが中身はCORE2です

DOS機でWindows10はおまけだから

C:だけ しかも250GB IDE-HDD

2.5インチIDE-HDDにも対応

1か所蓋ないから3.5インチFDD付けといた(白色だけど)

やっぱり娯楽用でDVD!?

いやいやOSインスコ用 USB使えない場合用

 

クロック2.9GHz

i7も2.9GHz

クロックだけなら同じじゃん

 

また機会が有ったらDDR3を探しに

行きたいと思います

 

Ⓒ基本はドクタ-イエロ-

ⒸThe Basics Doctor Yellow 2012-2024 鉄道 飛行機 闘病記