更新 HDDナビのHDD解析 | Ⓒ 基本はドクタ-イエロ-

Ⓒ 基本はドクタ-イエロ-

ⒸThe Basics Doctor Yellow 2012-2024
ドクタ-イエロ-撮影の1枚に挑む撮影日記
基本的に鉄道ネタ 飛行機 諸事情により闘病記の内容もあり。
ネタがない場合間埋め的な内容もあり。

HDDナビのHDD解析

 

前回の記事下矢印

参考動画はコチラ下矢印

 

使うPCはこちら下矢印

PCDOSだけで使うのでストレ-ジの誤操作防止の為

PCのHDDはIDEケ-ブル抜いた状態

FDDもDVDドライブも使わないのでケ-ブル外しました。

繋がっていると認識しますので面倒です。

windowsと違い誤ってフォ-マットや削除する事も無いので。

対象のHDDはフォ-マット出来てしまうので注意(コマンド知らない人にはできないよね。 DOSはマウス使えないよ)。

USBをフォ-マットしてもこれだけだから影響ない。

 

PCは古いCORE2を使用

メモリ-はUSB BOOTからなので気にせず搭載

写真は既にHDDナビのHDDはIDE2.5インチで接続

ノ-ト用のIDEケ-ブルもう使わないかもしれないと思いましたが

保管しててよかったニヤリ

このPCはあらかじめ起動順序を1番目をUSB-HDDに変更し起動。

このBIOS設定ではマウスは使えません。

最初USBはどれからか?と試行錯誤。

FDDも搭載してるしUSB-FDDも有りますがFreeDosのDLからやり直しなのでパス。

USB-FDDでは無理でUSB-HDDに変更したらできました。

 

このM/BはUSBから起動するとこのような画面が出ます。

F12を押して起動です。

メ-カ-や機種により違いがあるのでマネしても同じとは限りません。

この画面でもUSBからBOOTできます。下矢印

USB-HDDで反転させEnter

TOSHIBAのHDDはナビのHDDなのでここからは起動出来ません。

USBストレ-ジはあまり容量が大きいと無理な可能性があるので8GB(貴重なもの)を使いました。

起動用FreeDosはrufus-4.3で作ります。

The FreeDOS Project

Rufus - 起動可能なUSBドライブを簡単に作成できます

DOSなのでフォ-マットはNTFSではなくFATです。

なにやら懐かしい感じ(DOS世代なので個人的には)

 

起動したらUSBの中身を見てみます。

コマンドは「dir」です。

必要なものはすべて入れています。

AUTOEXEC.BAT

COMMAND.COM

COFIG.SYS

command.com画面には無いですが

 

今回使うソフト

HDAT2

FUJTOOL

ZU

 

一番下には何かキ-を押してくださいと有ります。

じゃ試しにHDAT2から行きましょう。

hdat2 enter(小文字)(マウスは使えないから全てコマンド入力)

hdatのexeは必要有りません。

1は外して有るけどFDDです。

2が問題のHDDです。

赤!マ-クはロックが掛かっています。

3はUSBストレ-ジです。

 

Fujtoolとかも使いましたが今回はあまり役に立たず。

ZUでパスワ-ドに細工したかも?

 

一応パスワ-ドを解析しましたが結果出ず。

Esc使えないので

再起動何回も掛けます。

 

NEW2024/01/05

security menu

unlock device

hdat2でnoneと出ていれば

zu  /pで!が赤色から黄色に変わることがわかりました。

zu enterでは反応しません。 /Sとか/pとかオプション入れないと。

オプションはまずzuと打ち込むと画面に表示が出ます。

MS-DOS使った事無い人はやらない方が良いです。

やりたければMS-DOSから勉強して下さい。

 

色々試してるうちに?

パスワ-ド消えてます。

!?赤!黄!

成功OK

HDDを別のPCに接続すると?

読めました。

パ-ティ-ションがいくつか区切られています。

別ドライブ扱いになっています。

当方のメインPCはSSDも多いのでなかなか発見出来ませんでした。

中身には?

ナビ起動のロゴ

他には音声デ-タ-(案内)

猫とか犬の鳴き声まではてなマーク

そんなのナビで使うか?

 

他ドライブにアルバム音楽デ-タ-有りました。

拡張子はAT3になっています。

これはPCでは再生できません。

著作権の関係でガ-ドされています。

拡張子からSONY関係のコ-ディックかと。

試しに各種アプリでTRYしましたが再生不可です。

PS3とかPSPで使ってるAT3とはまた別物の様です。

拡張子AT3の表示のHDDナビだった場合PCに抜き出し再生はできませんのであきらめて下さい。

同じAT3を使用してるナビならコピ-出来るかも知れません。

この事から解析の結果同じ構造のHDDナビには移行又はクロ-ンできそうです。

PCにはコピ-出来ました。

 

NEW2024/01/05

その後ナビに戻しナビで確認したところ異常なし。

さらにもう一度外しPCに繋ぐと再びロックが掛かります。

ご注意ください。

 

この解析にはDOSマシンとWINDOWSマシン2台使用していますので

1台では何回も組み直す必要が有る為1台では難しいかと。

 

今回は解析出来たと言う事で◎。

今後AT3の再生で移行は無理としても音楽の再生確認だけはしたいけど・・・ショボーン

 

今回の記事内容について

マネされるのは結構ですが

あくまで自己責任と言う事でナビのHDDがクラッシュして地図デ-タ-が破損しても

当方は一切責任は負いません。

捨てても良いようなナビで試してください。

最後にPCで読めなくても何も見えない状態のHDDを

HDD右矢印SDDにクロ-ンコピ-は可能なようですので

コピ-には細心の注意の上気を付けて行ってください。

通称HDDのお立ち台(クロ-ン作成機)みたいなものでPCを使わずコピ-できると思います。

 

 

HDDナビはもう時代が古いので

メモリ-ナビが良いねニコニコ

ウチのナビはCD録音機能は無いのでトランスミッタ-チョキです。

CD1枚ごとに入れ替えるのは面倒。

 

Ⓒ基本はドクタ-イエロ-

ⒸThe Basics Doctor Yellow 2012-2024 鉄道 飛行機 闘病記