別府旅行 | あおのニカ(*`∀´*)ニカ②記

あおのニカ(*`∀´*)ニカ②記

Kis-My-Ft2のニカちゃんが大好きなあおの日記です。

家でもキスマイの事ばかり話してますが、家族はあたたかく見守ってくれてます꒰*´∀`*꒱

あお家の日常とニカちゃんへのあふれる、あふれる愛を綴ってます(*`∀´*)

9月30日~10月1日の一泊で別府の杉乃井ホテルへ行ってきました。


去年の7月ぶりです。


今の杉乃井は建て替えや、改装がすごくてどんどん変わっています。今まで毎回泊まっていた本館は閉館になり、HANA館は建て替え中。


今回は今年オープンしたばかりの宙館に宿泊してきました。

宙館に泊まった人だけが入れる温泉や、レストランがあるのでいつも以上に楽しみでした。



埼玉の次男は金曜日の最終の新幹線で帰ってきました新幹線前


そして30日の朝7時に出発。


今回は長男が半分以上運転してくれて、次男も少ししてくれたので、旦那は楽ちんだったみたいです。


もちろん、坊やたちも一緒に行きました。1人ちょっと違うけど。



別府に着いたら、必ず行くのが『明礬湯の里』。

キスマイクマモトオオイタの時に、ニカちゃんと玉ちゃんが行ったお店。

それきっかけで我が家は別府に行くたびによってます。

ファンからいただいた物をまだ飾ってくれてましたよ。

我が家を覚えてくれてる店員さんが1人おられて、その人に会いに行ってるようなもんです。


美味しいお酒をたくさん扱っているので、おすすめのお酒を教えてもらって試飲もさせてもらって購入しました。


帰る時には温泉卵をお土産にくれました。

せっかくなので車の外であちーあちーって言いながらいただきました🥚



湯の里をでたら、杉乃井ホテルへ車


12時頃にはホテルへ到着。



さすが新しいホテル。

外観も中もオシャレでした。


まずは荷物を預けたら、リニューアルされた棚湯へ♨️

女湯と男湯の場所が入れ替わってました。

杉乃井のホームページで棚湯の配置を見た時に家族みんなで??ってなってたんです。入れ替わっとるねって。

で、風呂の配置はほぼ一緒なんだけど、脱衣所の雰囲気とか風呂への入口が違うから迷ってしまいました。

それは旦那達もそうだったみたいです。


もともとの女湯は宙館側にあったから見えたらいけないからチェンジしたのかもしれないけど。

でも変えないで欲しかったな。

お風呂からの景色も全く違うから、寂しさも感じた。


お風呂の後は次男と旦那はマッサージへ。


長男と私は宙館の1階にできてたカフェへ。

一見普通のロールケーキだけど、めっちゃ美味しかった。


旦那たちのマッサージが終わる頃に合流して、いよいよお部屋へ。


今までのお部屋に比べるとかなり狭くなってたけど、テレビは大きいし、部屋の入口で靴を脱ぐので床に寝っ転がれるし、洗面所が広くて洗面台が2つあるから朝も渋滞しない。トイレが別になってるのも良かった。

洗面所には私の物がたくさんならんでるね。並べる前に撮ればよかった。いつも着いたらカバンの中身は全部だしてるの。全てを使いやすいようにセットしてて。


ベランダがあるのにでれないのが残念。


宙館宿泊者専用のお風呂(宙湯)にも行ってきました。




最上階にあるお風呂だから景色がいいのかと思い楽しみに行ったんだけど、外から見えないようにくもりガラスにしてあるからお湯に浸かると何も見えない。

棚湯が良すぎるから、微妙に感じたけど、人が少ないからゆっくりできるのは良かったかな。



宙館にはフォトスポットもできてるらしいので晩ご飯の前に行ってみました。


カメラを置く場所があってタイマーで撮ったんだけど、引きすぎて遠い爆笑



で、楽しみにしてた晩ご飯。

ちょっと写真が下手すぎて伝わりにくいけど、めっちゃ美味しかった。

今までの杉乃井も料理よかったけど、めっちゃランクアップしてた。

メニューも多くて、あきらめたメニュー多数。

2泊しなきゃ全種類はたべれない。

特に美味しかったのが右奥に写ってるお寿司。

3貫ずつのったお皿が並べてあって好きなのを取ってくるんだけど、同じネタでもアレンジがちがったりシャリに濃いめの味がつけてあるのとかあって迷っちゃう。薄くスライスした大根のお寿司を食べたんだけどめっちゃ美味しかった。


デザートはモンブランを作ってくれるのがあったの。美味しかった。

他の種類は今までとさほど変わりはなかったかな。



別府の4日後が次男の誕生日だったの。

なので、晩ご飯の時にサプライズプレゼント

次男が欲しいと言っていた財布。めっちゃ喜んでくれました。財布は本人が欲しいものがいいと思ったから1週間前にネットで注文したの。でも別府には間に合わんかったねって事にしてたの。

ケーキはデザートコーナーの小さなイチゴケーキに家から持ってきたプレートをのせました誕生日ケーキ



今回、家族で着てたTシャツに反応してくれる方が多くて、ホテルのスタッフさんからも数名声をかけていただきました。

「どこで売ってるんですか?」とか「めっちゃ最高ですよ。スタッフみんな言ってますよ」って。


旦那たちが行ったマッサージのスタッフさんなんて、受付のおばちゃんが他のスタッフ呼んだからね。おばちゃんべた褒めでした。


スタッフさんの視線がTシャツにいってるのがわかってたもん。マスクのしたで笑ってるのを感じたし。

普段スタッフさんと話すことはなかったから、きっかけができてよかったです。

旦那→トーチャン   私→カーサン

長男→ムスコイチ   次男→ムスコニ

嫌がらずに着てくれありがとう




ご飯の後は、棚湯に入って、ホテルに入ってるナムコでゲームをしたり、宙湯に入ったりと楽しくすごしました。




そして、翌朝。

私と、旦那は宙湯へ。

その後は息子たちを起こして朝ごはんへ。


朝ごはんもすごかった。

これも2泊しないと全種類たべれない。






自分で作る丼もあったの。

マグロ丼は作って食べました。

天丼もできるようになってた。半熟卵の天ぷらをのせて食べるの。


長男はアレンジが上手で、ご飯片手に色んなコーナーの具材をのせて美味しそうな丼作ってたよ。

写真はイマイチだけど、しらすとマグロと明太子と海苔のせてた。


ご飯のあとは風呂に入ったり部屋でのんびりしたりしてすごしました。

私と次男は部屋の大きなテレビでディズニーのパレードとかをYouTubeで見て盛り上がってましたまじかるクラウン




今回の宿泊でよかったものがこれ

お風呂行く時に下着とか着替えを入れて行くかご。

今まではビニールの手提げ袋が部屋に置いてあったんだけど、宙館はこれだった。

お風呂のあとは館内をうろちょろするからこのかごよかったよ。


あと、次男がこの畳とこんなイスがほしいって言ってた。次男家はフローリングで、かっこ悪いマット敷いてるの。だから、畳にしよーかなーって。畳いいよね。

このイス楽だった。私もほしい。


来年はゲームコーナー(ナムコ)とお土産コーナーの改装もするらしいので完成したらまた行こーかな。



そんなこんなで今回も楽しい旅行でした。





次男は次の日(月曜日)に埼玉に帰ることにしてたので私は仕事をお休みにして、ランチに。

2月のキスマイの話とか、sumikaの話とか、彼女の話とかいっぱいしゃべりました。


バイバイする時は、毎回寂しいんだよねー。


次会えるのは年末。


2ヶ月半したら会えるね。