どうしたら来てくれるかな? | 湘南のドッグトレーナーSeaside Walker

湘南のドッグトレーナーSeaside Walker

湘南にて出張ドッグトレーナーとして人とワンコが仲良く暮らしていくためのお手伝いをしています。
トレーニングにまつわるエピソードやM・シュナウザーのアンディ、アズミ、ジジ、双葉、カレン、そして新たに家族になったJRTのマナとの楽しい日常などをお伝えします!

今年もあと残り2週間をきりましたねあせる

 

 

2018年は

公私とも 色々と新しいことを始めたので、

 

それらが

来年に良い形でつながっていくといいなと

思っていますニコニコ

 

 

あっ、

なんだか終わりみたいになってしましたが、

最後のご挨拶は まだです(笑)

 

肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球

 

 

さて、今回は 

柴犬のはちくん、くうちゃんのレッスンの様子を用いて、

記事を書きたいと思います。

 
 
しつけ相談会などで よく 
 
かっこ呼んでも来てくれないむっビックリマークかっこ
 
と、相談されます。
 
 
その場合に考えられる事として。。。
 
“オイデ”の言葉の意味を
まだ、理解していないのかもしれませんし、
 
 
飼い主さんが、
何回もその言葉を自然と繰り返してしまい、
 
わんこは意味がわからなくて、
聞き流してしまうようになっているかもしれません。
 
 
もし、
すぐに来てくれるようにしたいな、と思うなら、
どの様に教えていくのが
良いかといいますと、
 
シンプルですが、それは、
 
遊びの中からニコニコそうだ!
 
 
この人から呼ばれたときに行くと
楽しい事が起きる音譜
 
とか
 
うれしい時間がスタートする音譜
 
と思ってもらえるようになれば
 
オイデニコニコビックリマーク
 
と、言ったら
 
すぐに(喜んで)来てくれるようになるのですグッド!
 
 
しかし、
呼んだ時に来てくれているとしても
 
かっこ呼ばれて行かないと
◯◯される。/◯◯られる。かっこ
 
とか
 
かっこ好きな人(飼い主さん)が怖い顔になるから
その顔を見たくないから
近くに行っている…かっこ
 
と思って
仕方なく来てくれているとしたら・・・はてなマーク
 
 
それは
 
“ ”お互いにストレスのない生活“ ”
 
になるでしょうかはてなマーク
 
 
聞く耳猫耳を持ってくれるようになるには、
どうしたら聞いてくれるかなはてなマーク
 
と思う気持ちが大切、というこになってきます。
 
 
 
レッスンでは
 
出来る限り 遊びを取り入れて、
楽しい時間の中で
飼い主さんから言われたことを
自然に聞けるようにしていく、
ということを目指していますニコニコ
 
 
はちくんは
スラローム音譜
 
 
 

をしながら、
ママさんに付いて歩く練習だったり、
(この後はハードルをジャンプで遊んだり音譜
 
 
くうちゃんは
ママさんと
トリック!!
 
 

エイト(8の字)の練習して、
 
コミニケーション アップアゲ
 
 
このように
遊びを取り入れながらレッスンをして、
良い関係性を作ることに役立てていますニコニコ
 
 
はちくん、くうちゃん、ママさん、
 
 
これからも
楽しくレッスンしていきましょう音譜
 
 
 
 
 

今月と来年1月と2月のイベントについてのご案内です。

 

 

 

**AMC鵠沼センター病院でのイベント**

 

 

来年1月、2月はパピークラスを開催します音譜

 

 

 

 

 

12月のワンコインしつけ相談会は

 

2018/12/23(日)  9:30~12:00  

*事前予約制


1組 30分 

①    9:30-10:00 予約済

② 10:10-10:40 
③ 10:50-11:20  
④ 11:30-12:00 


の開催予定です

 


参加のお申し込みは
AMC鵠沼センター病院HP から。

tel 0466 26 1926 へ。

 

または


シーサイドウォーカー お気軽にどうぞ

 

 

 

 

**Seaside Walker オフィスでのイベント**

 

こちらはセミナー音譜

Seaside Walkerオフィス初のイベントです!!

 

 

来年1月19日(土)

はみがき講習会歯を開催します。

 

ご興味のある方は是非ご参加ください音譜

 

残り1~2組です。お早めに!!

 

 

今回の座学を修了された方を対象に

後日、実践編を開催しますニコニコ

 

 

ご参加お待ちしておりますルンルン