2016-8 AMC鵠沼センター病院ワンコインしつけ相談会 | 湘南のドッグトレーナーSeaside Walker

湘南のドッグトレーナーSeaside Walker

湘南にて出張ドッグトレーナーとして人とワンコが仲良く暮らしていくためのお手伝いをしています。
トレーニングにまつわるエピソードやM・シュナウザーのアンディ、アズミ、ジジ、双葉、カレン、そして新たに家族になったJRTのマナとの楽しい日常などをお伝えします!

本題に入る前に…

 

父の法要の準備やその後の手続きなど

また、アンディの入院、手術など色々と続き、

先月、今月となかなか更新できておらず

楽しみに読んでくださっている方には申し訳ないです…土下座

(アンディは昨日退院しました。)

 

レッスンの記事もアップが遅くなっており、

生徒の皆さん、ごめんなさいあせる

少しずつ記事を書いていきますので少々お待ちください。

 

 

 

-----------------------------------------------

 

 

先日の日曜日は
毎月AMC鵠沼センター病院で開催している
ワンコインしつけ相談会でした。

 

 

今回参加のわんこの

1組目は トイプードルのパピー Nちゃん、

 

 

飼い主さんはNちゃんを迎えたばかり…

 

わからない事や

この行動は止めさせた方がいいのかなど

様々なことでお悩み中困った

 

限られた時間ということもあるので

質問ノート持参(すばらしいニコニコビックリマーク

 

 

例えば、しつけ本やインターネットで

わんこをひっくり返してお腹を出させる、

というものについて、

やった方がいいですかはてなマークの質問には

その書かれていた説明に対しての理由を解説します指

 

補足として、

それぞれ考え方があって書かれていますが、

その方法を勧めている理由が明確に書かれていなかったりして

飼い主さんが戸惑ってしまうことが多いので

決して良い、悪いという事を伝えているのではありません、

とお伝えしています。

 

 

Seaside Walkerでは

リラックスポジションとして

この姿勢をとります。そしてデモにより必要性を説明します。

 

目的は、

病気の早期発見につながる、

人に各部位を触られることに慣れる、

つまり、トリミング、病院での検査、

投薬、爪切り、歯磨き…

いろんな場面で人と接触することになるので

必要になります。

 

アズミ先生のリラポジのデモウインク

 

 

 

 

この日は偶然にも

2組目もトイプードルのパピー、

Kくん、

 

 

 

こちらの飼い主さんも

わんこ生活初心者さん、

 

 

 

しつけ全般に関してのご相談でしたが、

 

その中でも トイレについては

家の中で出来るようにしたいビックリマーク

といのこと。

 

同じように思う飼い主さんは多いのですが、

Seaside Walkerでは

トイレトレーニングについては

ハウス(クレート)トレーニングとセットにして

行っていくことをお勧めしています。

 

お留守番の時や

旅行にも使えて

とても役に立ちますので

クレートトレーニングは大事です。

 

決して無理やり入れたりはしません。

 

クレートをかっこ好きな場所かっこにしてあげることで

自分で入っていくようになりますニコニコ

 

 

今回はジジでデモ音譜

 

 

このクレートトレーニングとセットにして

トイレトレーニングをしていくと

効率よく進みますビックリマーク

(詳しくは今後の記事で説明しますね)

 

 

 

そして3組目は

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの女の子、

Rちゃん、

 

パパさん、ママさんに大事に育てられていますラブラブ

 

 

今回のご相談内容は

 

吠えワンワン

 

インターフォンに反応して吠える、

特定の人に吠えてしまったりと

吠える対象は様々…

 

お住まいの環境にもよりますが

集合住宅の場合だと

吠える頻度が多いと困ってしまうことにも…

 

吠えに関しては

原因を特定して対処していくことが必要になりますが

何故吠えているのかを理解する気持ちも持っていただくと

(犬の気持ちではないですが)

飼い主さんも少し気が楽になるかと思いますよニコニコ

 

 

 

皆さん、楽しく頑張ってくださいねファイト

 

 

 

 

キラキラAMC鵠沼センター病院での

次回のワンコイン500しつけ相談会は

 

2016/9/25(日)  9:30~12:00


1組 30分 

①    9:30-10:00 

② 10:10-10:40 
③ 10:50-11:20 
④ 11:30-12:00 


の開催です

 



参加のお申し込みは
AMC鵠沼センター病院まで


内容のお問い合わせは病院または
シーサイドウォーカー お気軽にどうぞ

 

 

 


ランキングに参加しています

クリックお願いします


にほんブログ村