もう何年も使っているこの写真・・・
上野公園の池で休んでいたカモメです。
ちょっと落ち着いて自分を休めたいときに使いたくなります。
これを読んでいる方達の年齢は分かりませんが、自分は50代の半ばに差し掛かろうとしていて、定年後はどうしようかと、日々考えているのであります。
ネットや書籍でもよく言われていることですが、これまでは、御会社のために、良かれと思っていろいろと犠牲にしてきたのだが、もうじき退職することを考えると、これは、それほど意味のないことだと思い始めた。
「仕事に人生の意味なんか求めるな。」と過激発言のようですが、結末としてはそのとおりで、お金をもらうために、通い続けるような状況になってくる。
自分は、そんなつもりはなかったのだけれども、結局、会社側が、ユニットの一つとしか扱わない限り、そうなってしまうのも致し方ない。
とくに、ここ最近は、それが酷くなった。
会社側が積極的に若手を育てようとしていて、それは会社としても、若手としても良い事なんだろうけれども、私のような年代は、使い捨てといいますか、サポート役に回されてしまって、くるくると頭を回転させることも少なく、無論、それは今までの経験があるから対応できているのだが、若いころに必死に考えていたことを思うと、自分としてはあまりにも物足りなく、それじゃあ、何か自分のためだけに生きてみようかと思う。
うーん・・・、数か月前の緊張感バリバリの状況から一転してしまったなぁ・・・。
職場にいると、同じ世代からの、嫉妬や恨み、つらみなんかの負の精神エネルギーを受けることがあって、精神衛生上、非常によろしくない。
いったいそんなことを根に持っていたって、自身にとっても損しかないと思うのだが、当人たちは、それが正しいと信じて、つるんでいたりする。
そして、これは周囲の人達も気が付いていて、あまつさえ、20代の若者でも、それに気が付いている。
まあ、そんなことで、自分は、そんな負のエネルギーから、どうやったら距離を取れるのかと考えてみたりするのだが、敵も熟練の兵士なので、これをはぐらかすことは容易ではない。
しかし、それを避けられない自分にも原因があるのだろう。
数日前に、出勤前に、自分の心のエリアが、今、どうなっているか、メモ帳に、心の赴くままに書いてみた。
よかったらやってみてもらいたいのですが、まず、真ん中に最低3cmくらいの〇を描き、その中に《自分》という字を書きます。
そして、その円を中心に大事な「こと」「もの」を張り付けるように、線を付け足していきます。
特に大事なことは大きくエリアを取って付け足していきます。
丸いお餅に、新しいお餅をペタペタと張り付けていくような感じです。
そうして俯瞰して見てみると、自分にとって本当に大事なもの、ことがはっきりします。
そうすると、自分の場合は、あけだけ会社が大事だと思っていたのに、その円から外れたところの手帳の隅に、小さく楕円を描いて、その中に会社と書きました。
考えてみれば、自分は、自分よりも、外部の状況に流されてきた、または、外部に捉われすぎていたのだと、あらためて気が付きました。
だから、職場での嫌がらせに、いちいち惑わされたのだと思う。
もし、よかったら、やってみてください。
誰にも見せなくて良いし、3分もかかりません。
こつは、なるだけ朝の早い時間にやること。
とくに、外部情報が脳に入らないうちにやるほうが良いです。
自分の人生を取り戻したい方は、挑戦してみてください。