一人カラオケで、さんざん同じ歌を歌ってきたので、そろそろ曲を追加することにした。

 

この素晴らしい世界に祝福を!2の主題歌である、TOMORROWである。

(3期マダー?異世界カルテットとか、いらんから。)

 

このアニメには、さんざん笑わせてもらったのだが、オープニングの一番しかきいていなかった。

 

ギャグ作品らしいコミックソングだなぁ・・・ぐらいにしか思っていなかったのですが、最後まで聞いてみると、軽快なロックで、ドラムやギターがかっこいい。

 

ベースのスラップという技なのかどうかよく知らないのですが、「ンッベッ、ベケベケ」みたいな音もかっこいいです。

 

ダンバインのオープニングにも、のっけから使われていてかっこいいです。

 

今や世界中には、その国らしい音楽が大ヒットしたりしているのですが、この曲を聞いていて、日本は日本人らしい曲を作ってたらそれでいいんじゃないかと思ってしまった。

 

海外へ行って武者修行をしてくる方とか、必死に真似ている人達もいるのですが、時々、そんな人達の音を聞いていて、寒々しく感じることがあります。

 

悪く言うつもりはないのですが、ただの真似事みたいな気がして、どうもなぁ・・・と思ってしまう。

 

日本には、日本の昔からの魂とか身に着いたリズムや、音があって、それは海外の方には真似できないと思うのです。

 

だから、日本人は、日本の音楽を堂々とやればいいのだと思います。

 

 

しかし、なかなかミックスボイスが出ません。

 

やっぱり毎日練習しないといけませんねぇ・・・

 

明日も一人カラオケに出かけようと思っているのですが、そろそろ張り上げをやめて丁寧な歌い方にチェンジしようかなと思っています。

 

こちらも練習開始


丁寧に、ミュージカル風に歌う方がよろし。

 

 

しかし、自分、女の人の歌ばっかりだな・・・。

 

吉川晃司のモニカも、時々挟んで歌ってます。あせる