谷塚にある浅間(せんげん)神社

どうやら富士山辺りを奉っているらしい。

↓詳しく知りたい方はこちら

 

ネット上には、例えば資産の増やし方とか、賢い転職方法とか、“賢く生きるための”沢山の情報が散らばっている。

 

確かにその通りなのだろうけれども、それってどうなの?と思うこともある。

 

なんでそう思うのかと、よくよく考えてみたら、つまりは『それって楽しい生き方なの?』ということなんだと思う。

 

随分前のことになりますが、ネットゲームが流行っていた時期がありました。

 

現実世界でうまく生きられなかった人達が流れ込んで、まさにゲームの世界に“住んでいた”わけです。

 

レベルを上げるために、効率を考えて経験値を溜める努力をするのは良いのだけれども、そこに執着する人達が“効率厨”と呼ばれていました。

 

僕はそういった人達に粘着されたことはなかったのですが、それはもう異常なこだわりだったそうです。

 

そうなると、何のためにゲームをしているのかよく分からない状態になってしまう。

 

ゲームをしながらストレスを溜めてしまうと言う悪循環に陥っている。

 

人生もそうなんじゃないかなと思う。

 

自分が楽しいと思うことを見つけて、無駄だと思われてしまうことも大事なんじゃないかと思います。

 

まあ、結局人生なんて無駄だらけなのかもしれない。

 

境内にある富士塚。

富士山に見立てているご神体のようです。