なんと再生回数4000万回を超えて、今も更新中です。

ほんまかいな。

 

転勤で埼玉県の草加市に引っ越してきました。

 

初日は、『小林さんちのメイドラゴン』の聖地である越谷駅前で一泊し、谷塚という町のアパートに入居しました。

 

通電していなかったり、ガスの申し込みが終わってなかったりと、3日間くらい懐中電灯とロウソクの火で過ごしたのですが、少し落ち着いたので、カラオケ店を検索。

 

周囲のカラオケ店を探すも、う~ん、なんかいまいちだなぁ・・・。

 

東京都が隣接していて、すぐそばが足立区になるのですが、なんか高くない?

 

まあ、ともかくフリータイムでJOY SOUNDがあれば、『Twinkle Starlight』が歌えるので、埼玉側で良しとしよう。

 

 

ここ最近、引っ越しする前は、歌の練習もいまいち気分がのらず、さぼっていたのですが、【青空のラプソディ】と【愛のシュプリーム】が歌ってみたくなって、歌の練習が復活でございます。

 

しかし、アニソンが聞きやすくて分かりやすいのは周知のことではあるけれども、こういったコミックソングと言いますか、ラップまで入った、しかも早口で高音が入っている歌は、歌うとなるとかなり難しいのであります。


楽しいけど、ちょー難しい曲です。

挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

どちらの曲も元気が出て楽しい曲です。

 

だけど、この曲の歌詞には、泣かせる箇所があります。

 

作品を見た人はよくわかると、思うのですが・・・、

 

 

 

【青空のラプソディ】《歌詞の一部》

 

僕は君の翼になれる勇気があるよ!

どんな試練も怖くない その魔法があるから

初めて出会う世界に 花束を贈ろう

ただこの瞬間結ばれるよ

ちぐはぐなコミュニケーション?

でも別に構わない

明日から平和なら!

 

解説しますと・・・

 

〝僕〟とは、異世界から追い出されてしまったドラゴン(女の子)、トールです。

 

命を助けてもらった小林さんのためなら、僕の翼を使ってでも、なんでもやってみせます。

初めてやってきて何もわからない人間界だけど、素敵な出会いに祝福しよう。

辛かった過去や、辛いかもしれない未来だってどうだっていい。

今、この瞬間に小林さんと幸せになれるなら。

今日、人間とドラゴンの常識や考えが違ったとしても、昨日までの闘争の日々から抜け出して、明日から平和に過ごせれば、それが私の幸せです!

 

いやあ、本当にいい歌詞ですよね。

 

歌ってても泣きそうになります。

 

こちらは出演している声優さん達のバージョンです。

 

【愛のシュプリーム】《歌詞の一部》

 

lovely! いつか魔法溶けて

byebye!すべて忘れても

praying!だけど祈りのように

なぜだか僕を安心させるさ

lighten! 闇を駆け抜けてく

supreme! 愛こそがすべて

受け取るすべてがまるでメッセージ

照らしていてよ この先ずっと

最後まで

 

解説・・・

 

まずは、人間の寿命が80年とすると、ドラゴンの寿命が数百年以上であり、いつまでも、小林さん《人間》とトール《ドラゴン》の付き合いは、人間の寿命以上は続かないという前提があっての歌詞です。

こちらもトールの歌ですね。

 

あなたが死んで、長い年月が経ち、あなたへの愛情や尊敬が消え去って

あなたのことを、忘れるかもしれないけれど

今は祈りのように、安らぎを与えてくれるよ

闘争や葛藤、しがらみや孤独の闇を生き抜いてきたけれど、光が差したよ

愛(小林さん)が僕(トール)を救ってくれたよ

あなた(小林さん)と、ずっと暮らしているだけで、いろんなことを教わりました

どうか、このままずっと私の光となって支えてください。

あなたの寿命が尽きて、なお、私の寿命が尽きるまで

 

いやぁ・・・壮大だよなぁ・・・

 

よくここまで作品を反映させた歌詞ができましたよね。

 

最近のアニソンって、本当に歌詞が深いです。

 

ガンダムやダンバインを作った冨野監督は、他人に歌詞を書いてほしくないので、ペンネームを使って、作品に沿った歌詞を書いていたそうです。

 

ボトムズの監督であった高橋監督は、本名で作詞しています。

 

長い間アニメを見ていると、いろいろ分かってそれもまた良いものです。