なんでもマクロスフロンティアの短編新作が公開されるらしい。

 

公開されているイラストは、今の Mayn さんと、中島愛さんをイメージしているようですね。

 

お二人とも、とても元気そうでなによりです。

 

劇場公開に先駆けて、ユーチューブでTV放送分を無料公開されております。

 

しかし今見ても、ついつい涙が出てしまいます。

 

この頃のアニメ作品は、本当に凄かったなぁ・・・

 

ここ何年も商業ベースにのっかることばっかり考えてアニメ作ってるのが如実にというか、あからさまで隠そうとしないので、感情移入できるような作品がなかなか出てきません。

 

いやホント何とかしてほしいです。

 

で、本日も一人でカラオケ行ってまいりました。

 

なぜか風邪っぽくて、声がかすれたり、力が入らなかったりで、なかなかうまく歌えませんでしたが、前回より、少し改善できた点がありましたので、まあ、収穫があったのかと思います。

 

もちろんマクロスフロンティアも歌いましたよ。

 

春奈るなさんの『Startaer』を練習中なのですが、ふと、この曲を作っている人も、一生懸命考えて作ったんだろうな。と感じて、どんな曲でも、きちんと歌わないとダメなんだなと、思いました。

 

やはり力任せに歌ったんじゃだめですよね。

 

歌い手さんのマネをするだけでもダメかなと思って、少し自分に近づける感じでも試してみました。

 

まだまだ試行錯誤が必要だなぁ・・・

 

しかし、歌を覚えてカラオケボックスへ行かないと、時間の無駄になってしまうな。

 

きちんと覚えましょう。

 

3時間の予定が、4時間も歌ってました。

 

よくもまあ、人間、立ちっぱなしで4時間も歌えるもんだと思いました。

 

そういえば、昔、横浜関内の公園で、延々と演歌を歌ってるおじさんがいたなあ・・・

 

めちゃ下手だったけど、なんかつらい事があったんだろうな・・・

 

 

私、昔のサンライズロボアニメを中心に歌っております。

 

ひと昔前のボカロも練習中でございます。

 

同じような趣味の方おられましたら、コメントください。

 

よろしくね☆