近所の神社で今年撮影しました。
やっぱり桜は良いですねぇ・・・。
お参りするときは、財布の小銭をなるだけ入れるようにしています。
実は、今、京都府の木津川市というところから職場の建築現場に通っている。
そこそこ田舎なので、都会のコロナ騒ぎからはちょっと離れているが、コロナを恐れている人も多い。
しかし思うに、日常のストレスをコロナ騒動にかこつけてキーキーと騒いでいる人もいて、なんだか釈然としない。
とりあえず、仕事が暦通りに休みとなり気持ちにゆとりができたので、久しぶりに文章を書くことにした。
部屋の中にとっちらかっている本を取り上げて、かじり読みしているのですが、築山節の『フリーズする脳』という本を読み返してみて、“あぁ・・・、これは今の安倍首相のことだ。”と思った。
どうも安倍さんは、ご自身で考えていることを放棄しているか、考えることを取り巻きに任せっぱなしにして、自分で判断できなくなっていると思う。
口癖の「~しようじゃありませんか。」、「一億総活躍」、「トリクルダウン」、「いざなぎ景気を超える」(いざなぎ景気って、70代くらいの人しかわからないんじゃないかと思うのですが・・・)、「V字回復」など、これらの一見聞こえのいい言葉は、とてもご当人が考え付いたと思えず、バックでイメージ戦略を練っている人の指示で、そのまま発信しているに違いありません。
わざわざゆっくりと丁寧に話している話し方も、指示された通りなのでしょう。
今回のコロナ騒動で、それがはっきりと分かりました。
1. 突然思いついて、専門家に相談しないうちに全国に休校を要請した。
2. WHOがパンデミックを警告してから、緊急事態宣言をおこなった。
3. 中国観光客によるインバウンド消費を惜しんで、入国制限が遅れた。
4. 誰の差し金か、小さすぎる布マスク(安倍首相しか使っていない。自民党議員ですら使っていない。)を配布することを決定した。466億円なり。安物買いの銭失い。
5. 公明党にせっつかれて、やっと10万円の給付を決めた。
6. イメージ戦略で、意味不明のコラボ動画を上げた。
この緊急事態に「Go To キャンペーン」て、何なんでしょうか?
二階幹事長の差し金?
かっこよくて聞こえのいい上っ面だけの言葉をまだ並べる気なんでしょうか。
安倍首相の後ろでくっついているブレーンの人達の無能さに、本当に腹が立ちます。
僕は自民党支持者でもなんでもない無党派層ですが、いい加減、自民党は世代交代しなければなりません。
今の県知事のような活躍が必要なのだと思います。
森さん、二階さん、すぐに引退してください。
あなた達も、すでに思考停止しています。
もう昭和も平成も終わったのです。
「戦後」、「いざなぎ景気」という言葉が出てくる事自体、発想が古すぎるのです。
おじいさん達の遠い記憶に語り掛けても、後退していくだけです。
今は、『令和の次』に向かって政治をしなければならない時です。
国会議員も多すぎます。
サクラ、モリカケで時間を浪費する野党も要りません。
早く消滅してください。
日本を殺す気ですか?
他人の足を引っ張ることに生きがいを感じる野党議員は特に要りません。
国会議員を減らして医療や福祉関係者に費用を充ててください。
金融、株にじゃぶじゃぶお金をつぎ込んで、金持ち優遇を続けるぐらいなら、科学や医療、子育て支援にお金を使ってください。
PCR検査、いつになったら増えるのですか。
全くもって、日本の政府はダメになってしまった。
鳩山さんの時は、あまりのアホさに絶望したが、今は官邸そのもののレベルが落ちていて、これまた情けないやら・・・。
確か日本は先進国だったはずですが、今や後進国になりつつあります。
誰か日本を救ってくれ―――!