えー、毎年恒例の桜ウォッチングです。

今年は早々に河津桜を見てしまったので、テンション下がってます。

しかし、日曜日、午前中に笛の練習をして、昼過ぎに戻ってきて部屋で籠りたくなかったので、カメラを持って散策に出かけました。

しかし、船橋で、いい散策エリアがなかなかない。

たまには違う場所を探索してみようと思いました。

うろうろして、以前からちらりと見えていた神社の前に出た。

桜が咲いているので、「まあ、ついでだし、一応撮っとくか。」のつもりで、境内に入りました。

すると意外にも奥まで続いているというか、かなり管理されていて、なんか歴史を感じる。

奥に行くと、なんだか集合住宅の祠みたいな建物があって、いろんな神社の名前が書いてある。

更に行くと、きちんと身なりを整えた参拝者がいて、着物を着せた子供を抱えて写真を撮りあっている。

『船橋大神宮』というのだそうだ。

ちゃんと管理人を雇っていて、常時整備しているようだ。

ん~、こんなところがあったとは・・・



お賽銭を入れて、参拝させていただきました。







さて、最近ふと思ったのですが、昔々、「善行を積む」 という言葉をたまに聞いていたような事を思い出しました。

藤沢市に通っていた時に、「善行(ぜんぎょう)」という駅を見たからかもしれません。

経済新聞を読んでいながら、今になってこんな事を思うのもなんですが、「善行を積む」という生き方の方が楽ではないかしら。と、思うようになりました。

カネ、カネ、カネの話にうんざりしているせいかもしれません。

超氷河期や、ブラック企業が幅を利かせている社会にいれば、こんな事は思わないでしょうが、そこそこの生活をしている社会に暮していれば、人の善意に対して、他者は応えてくれるような気がします。


最近、千葉県で若年者の犯罪が報道されていますが、やはりそういう社会で生きていないからではないかと思います。

実は千葉市の人口は増えています。

これは流入している人が多いという事です。

地縁のない人が増えるという事は、孤立するか、閉鎖的な社会で生きている人が増えるという事です。

これが犯罪率を上げるのだそうです。

2週間くらい前、横断歩道を渡っていると、左折する乗用車が目の前をスピードを落とさずに通り抜けていきました。

最近、船橋市内を歩いていると、スピードを落とさずに走る車が多くて、恐ろしくなります。

住んでいる人の事を全く気にしないで走っている証拠です。

これが、知っている人が歩いているとすると、どうでしょうか。

挨拶の一つでもして、気を使って通るはずです。

イタリア旅行した時、横断歩道の信号が赤でも止まって通してくれた事がありました。

日本では、一度もありません。

馬車から始まったヨーロッパの車社会の歴史を感じました。

そういった意味では、たといベンツに乗ろうが、フェラーリに乗ろうが、日本人もまだまだ精神的に貧しいのだと思います。

2度も横断歩道で轢かれそうになったので、警察に相談しました。

そうすると、どんな答えが返ってきたか想像つきますか。

なんと、

「見きれないので、気を付けてもらうしかない。」と、返されました。

言っておきますが、歩行者のいる横断歩道を横切ると、危険運転の交通違反となります。

危険運転の車があっても、歩行者は逃げるしかない。と言っているのと同じです。

つまり、犯罪者からは、自分自身で身を守ってください。との事です。

そういえば、最近、パトロールしている警察官を見たことがないな・・・

パトロールするから、「お巡りさん」なのですが・・・


歩車分離の信号に変えてもらうよう、要望だけはしておきました。

書類を作って、公安委員会に提出してくれるそうです。

それ以来、その横断歩道を使っていません。


話が逸れてしまいましたが、これが人口流入超過、または、人口集中の問題の一つです。

人口に対して警察官が少なかったり、閉鎖社会が生まれるなどして、犯罪率を上げていくのです。

人口増に対して、行政が追い付かない。待機児童の増加もそうですね。

最近、手作りの地元の定食屋とラーメン屋が閉店しました。

チェーン外食店が進出してきた影響なのか、そうだとしたら、うらめしい限りです。

スピードを上げて走っていく車を見ながら、もうそろそろ船橋に住めなくなるかなあ・・・と思いつつ、ひょっとして閉店した店主もそうだったのかなと思ってみたりもしています。


さて、最後に曲紹介して終わります。

私、いまだに初音ミクから離れることが出来ず、土曜日の夜、初音ミクの曲ばかりを流す生放送を、また見てしまいました。

ミク好きどうしで、まったりしつつ、ちょこちょこっとコメントを流し合うのも、楽しいんですよね。

あ~、俺ってちっちゃいなあ~。

楽しかったので、200円分の宣伝(ニコニコ動画のトップ画面で宣伝が流れます。)をすると、放送主のテンションが上がってしまって、1時半まで延長・・・

さすがに眠いです・・・

その生放送で流れた曲を紹介します。

春らしくて楽しい曲です。