登場したのは、最近お気に入りの「シナモンロール」です。

『 VIE DE FRANCE 』という、チェーンの手作りパン店は、ご存知でしょうか。

JRの駅で良く見かけるのですが・・・

ひょっとして、JRの系列会社なのでしょうか?

そんなに高くもなく、安い訳でもないですが・・・

やっぱり手作りパンでないと、おいしくないよなぁ・・・

山崎パンの人に怒られそうですが・・・

工場で作ったパンは、ふにゃふにゃしてて、味も均一過ぎて美味しく感じないんですよねぇ・・・

まあ、良く買って食べるのですが。

この「シナモンロール」ですが、味付けは単純です。

いわゆる「シュガーロール」に、シナモンの粉がふりかけてあるだけです。

この単純で素朴な感じがいいのですよ。

そして、またカリッとしてて、柔らかくなく、引きちぎるようにして食べるのが、またオツなものです。

前も言いましたが、世間は、柔らかい食感のパンやケーキをありがたがっているようですが、僕はちょっとしぶといくらいが好きです。

特に固いフランスパンとか好きですね。

「むおー、このー」と、ふごふご言いそうになりつつ、食べるほうが好きです。

全国のパン屋さん。

是非、私の為に、硬くて砂糖の少ないパンを作ってください。

 ふにゃパンは、もういやだー!  


さて、曲を紹介して終わります。

いつもの通り、静かでまったりした曲です。

しかし、良い曲が沢山あるもんだね~

青春18きっぷの歌だそうです。



長渕剛が言っていたが、その昔、レコード会社から、売れるような曲を指示通り作れと言われたそうだ。

当たり外れあるかもしれないが、やっぱりミュージシャンが作りたいように作った曲がいいんじゃないのかしら。

趣味で作っているボーカロイドの曲を良いと思うのは、その辺にあると思います。

何しろ作った人の想いが、そのまま曲に表れているからです。