高尾山へ行ってきました。
八王子からとても近いので、気軽に行けます。
コースと時間は以下の通り。
8:20 JR高尾駅出発 8:40 登山口 → 稲荷山コース → 10:20 高尾山山頂 → 11:40 城山 昼食(20分くらい?) → 12:40(くらいだったと思う) 小仏バス亭 ※京王バスが頻繁に出ているようです。高尾駅まで簡単に帰れますよ。
と、言うことで、約半日の行程でした。
まぁ、山頂付近の人の多い事・・・
5才くらいの子供から、おじいちゃんおばあちゃん迄、いろんな人が登ってました。
トレーニングで、往復してる人もいます。
山頂まで来て、また来た道を戻る人が多いようですが、僕のように、そのまま反対側へ抜けるコースがお勧めです。
なにしろ、道はなだらかで、人も少なく、のんびりと下山する事が出来るからです。
夕方、天候が崩れるというような予報が出ていたので、ちょっと心配でしたが、必要なかったようです。
しかし、山は、天候が崩れやすく、日が差さない場所が多いので、ジャンパーは常に持って行った方が良いです。
実は、ジャンパーを持たずに行ったので、朝、ハラハラしていました。
余計な心配をしなくても良いように、是非、持って行ってください。
自分の汗で、想像以上に体が冷えることもあります。(特に秋。)
残念ながら、見えませんでした。
後半、いつもの通り、右ひざが痛み始めました。
きっと歩き方が悪いんだろうなぁ・・・
帰ってきて、右足首も痛みます。
私、足をひねってしまうくせがあるような気がします。
あ~、つかれた。