さて、先日雑談で書いた通り、私見ですが、電車を利用する時のマナーについて、ぼちぼちとやっていきたいと思います。


4月から、新たに電車を通勤、通学で利用されている方もいるでしょう。


意外に知られていないマナーや、当たり前の事まで、「私見」を交えてお話したいと思います。



一、リュックは背負わないで


リュックサックは便利ですよね。


僕も学生の時は背負ってました。


但し、リュックを背負ったまま、電車へ乗り込むのはマナー違反です。


リュックを背負ったままだと、後ろが通りづらくなります。


後ろを通る人は、一生懸命体をよじって通っています。


背負っている本人は、全く迷惑を掛けている事なぞ、気づいておりません。


また、電車が揺れた時、後ろに立っている人をリュックで押してしまいます。


リュックで背中から押されると、とても不愉快なものです。


背負っている人は、気づいていません。



ただでさえ、狭い電車の中なのです。


リュックは背負わないで、前に抱きかかえるようにして持ちましょう。



特に中学生や、高校生に多いですね。


周りの人に不愉快な思いをさせないよう、気を付けましょう。




オーガスのブログ