娘の夜泣きについて最近またコメントをいただいたので、
そうだ、随分それについてちゃんと書いていないな!

と思い書きます爆笑

このブログにもあるように娘はとにかく夜の泣き叫びが多い赤ちゃんでした。
https://ameblo.jp/seara-kojo/entry-12686017860.html



あまりの多さに脳波をとりにいったり、大きな病院にも何度も通いつめて


なんでなのでしょう?どうしたら良いのでしょう?


これを繰り返してきました。

結果は先程のブログにあります。



最高で15回起きるのが続いたとき、もう精神ほとほとにやられてしまい


もう無理だ、大人が壊れる!これは改善策を考えなければ!!


と、様々な方法を試みました。





そんな時みなさんからのコメントにその方のお名前があったのと、丁度はあちゅうさんが息子さんの朝方の夜泣きで乳幼児睡眠コンサルタントの愛波あやさんに相談をされているのを見て




紹介してください!!😭


と、繋げていただいたのが愛波あやさんでした。



愛波さんは乳幼児の睡眠や寝かしつけに関する本を出したり、



これ!もちろん私も購入しましたよ!


今もInstagramや様々なSNS、紙媒体で活躍されています。


最近は三浦翔平さんと対談されたり




https://www.instagram.com/p/CZwckKzO-5Q/?utm_medium=copy_link




とにかく乳幼児の睡眠において様々な発言をされており、なおかつ、息子さん2人を立派に育てあげるママなのです。

 

そんな愛波さんと夏にコラボをさしていただきzoomで相談ををして(その時の動画を編集する時間が皆無すぎて3年かかる勢いなので先にブログ😇)


悩みが解決!!


したのです!



事細かに我が子の特徴を伝えました。


また、睡眠環境は整えているからうちはそれではなさそうだ、睡眠環境で泣いたりはしていなそう


オムツとかでも無さそう


私の予想、食なのかな?タンパク質を摂りすぎたり食べ合わせが良くない日は夜泣きが多い


という相談をしました。



どんなふうに寝かしつけて、どんな風に起きるのか事細かにお話しして


最後に一人で放置するネントレはやりたくない旨を伝えました。



そうしたら




癖ですね、それ



と言われました🤣🤣





え、ぇえ!!癖!?


いや、そんな事ないはずです!だって苦しそうに泣き叫び、目も開いてないし、怒っているというか、野太い声でずーーっと叫んでます😭😭



とお伝えしたら、



癖になってるんですよ、数々の相談を受けてきたけどすぐピンときました。


相談内容を聞いたら、うーん、これかな?いやでも、こっちかなぁ、って悩む事もあるけど光上さんのは直ぐに、癖だな!ってわかりましたよ!




と言われたのですよ!!🤣🤣もう目から鱗🤣🤣



愛波さん『なのでまずはミルクやおっぱいを使わないで入眠を自分でさせてあげてください。一人で寝かすのが苦手なら隣で一緒に横になってじっとして寝たふりをしてみてください。最初は泣くと思うけど自分で寝るまで待ってみて下さい。30分とか1時間とかとにかく寝室で一緒に横になってみて!その時ママはどんなにお子さんが泣いても反応しないで!』



と言われました。





こ、これなら出来そう、、一人で放置するネントレは絶対無理だけど、、


これなら!!!



と思い、試した結果!!






2回しか起きなくなったのです!!


てか、夜通し寝る日も出てきた!!



夜に何回も起きていた時は起きる度ミルクを突っ込んだり、おっぱいくわえさせたり、抱っこしていましたが、



愛波さん『夜中に起きた時も自分でまた寝るまで様子を見てあげて』



と言われ夜中に起きた時にしばらく様子を見て隣で添い寝しつつ泣き疲れて寝るのを待っていました。



ムチムチだった頃の娘



そうしたら15回が2回になり、夜通し寝る日も出てきて


そうこうしてるうちに1歳を迎え、


最近は断乳もあり



なんと…






ほぼ、夜通し寝ます!!


寝かしつけは基本愛波さんに教えていただいた


寝室を閉め切って(もちろん真っ暗、温度も冬は21度、夏は24.25度)、隣で添い寝、でもなにもしない、ただいるだけ。寝たフリ。娘が自分のタイミングで横になるのを待つ



をずっとやっています!!




もちろんまだ寝たくなーいって泣いたり、寝室を動き回ったりする時もあるけど


15分以内には私の隣に来て寝ます!



眠そうになってから寝室に連れて行くのがポイント!


30分とか寝ないでドアの前であっち!!と言っている時は



あ、今日はまだ寝たくないんだな、ってあっさりリビングに行く時もあります😳


でも大体その後も30分以内には寝室に連れて行くと寝ます!


そのやり方でなんとか、15回の夜泣きは脱却!!



ただ、ここまでやってもまだ寝坊ながら泣いたり、起きて座って泣いて、しばらくしたら寝るけど、、急に泣く!


みたいなのはありますね🤔


ここまできたらたぶん娘は寝るのが下手なのかな?あまり寝るのは好きじゃなさそうだなと感じます。


昨日も朝方4回ほどあーーんえーんって泣いてた!



でもすぐ寝る!この時は何もしない。




そんな感じです!!


とにかく愛波さんのやり方と本には


たっくさん救われました!笑い泣き


是非有益な情報しかない愛波さんのInstagramをチェックしてください!



これだよ↓

https://instagram.com/aya_aiba?utm_medium=copy_link


次はむすこだな、、息子の難点は


●みんな同じ寝室(これはできたら変えたくない)

●なので夜中起きた時娘を起こさない為に静かにしないといけない

●だからすぐおっぱい突っ込んで添い乳せざるおえない

●私も2人育児で疲れて泣かれると対応できない、だからおっぱいに頼る



みたいな感じで娘程じゃないけど夜中4回ほど起きます😭これは完全におっぱいのせい!!おっぱい探してる感じ!!



あとは一回に飲める量が少ない子なので夜中に頻繁におっぱいあげないと体重が不安なので、、




困ったわ、、



愛波さんにまた相談しようかしら、、


あと、動画も何年かかってでも編集しなきゃだわ😇



そんな愛波さんおくるみも出してるそうでぜひ!