さて、昨日の記事の続き光上せあら『遺伝子、優勢、劣勢について。娘の身体能力』今日は朝にブログを書いていました。が、消えたわたしのアップデートしてないのが悪い。内容は娘が寝なくて…昨日ついに言ってしまったんですよね、言ってはいけない一言…リンクameblo.jp


です




一昨日の夜、とにかく娘が起きまくり


寝てもすぐにぎゃーーーと叫ぶ状態でした。

夜泣きとはまた違って、、


とにかく脳の整理をしている感じ


レム睡眠が頻繁

怖い夢を見ていそう


こんな感じでした。




しかし何日も続くそれに私は体力も消耗気味で夜まともに寝てないから
疲れ切っていました





そして何十回目かのぎゃーーーの時についに、



『あーもーーーうるさいーー😭』


と言ってしまったのです。



言った後、もうそれを口にしないとやっていけない位疲弊していたから言ってよかったという不思議な気持ちになりました。



辛さを口にしてよかった



その後また寝かしつけを何回かしたのですが、


私はこの言葉を口にしないと本格的に睡眠障害的なものになり、疲れ果て

結構精神をやられていたかもな

と思いました。


隣にいた旦那さんも聞いていましたが


仕方ない、それはその言葉でちゃうよ、だってそれくらい起きてるし叫んでいるもん


という感じで。



しかし朝になり、ものすんごい後悔に襲われたのですよね滝汗




あの言葉ってほとんど無意識に、とにかく眠くて言ってしまったとこがあって、

えー…なんであんな言葉娘に言ってしまったのかなって。

娘に言ったというか、直接言ったわけじゃなく、眠くて出てしまった、というか。


娘は一生懸命成長しようとしていただけなのに。



しかも、夜起きるのに付き合っていく!と決めたのは自分。


だからネントレもお休みしたはず。
(ただ、あまりにぎゃーが続く日はやったりします)


朝にはニコニコしている娘にごめんよ、と思いながらもう2度とそんな言葉使わないようにしようと思いました。


眠ろうよー、とか、もっと寝てくれー、と言えば良かったのに。


そして改善策を考えました。



うちの娘はおそらく身体能力高めだと思います。





お座りは5カ月の終わりにデビュー、ズリバイは6ヶ月の半ばでして、その後すぐハイハイも2.3歩できるようにその数日後つかまり立ちもデビュー


7ヶ月なる前にズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちはしていて、
と言っても完璧にマスターはしてないですが…






よし、うちの子は夜中にあれだけ叫んでいる間にジュンジュンジュン!ってレベルを上げているんだ!


あんな泣き叫び、寝ないのは成長する為!!

身体能力を蓄えているんだ!!





と思う事にしたのです。

まだ娘が小さかった時、
本当によく泣く子で、その時も


天才!!



と思う事にしていました。

てかね、そう思わないとしんどくなるから!!笑笑



もうこれはすごい事って思うと少し楽になるの!!

本当だよ!!

天才!!

てね!笑笑


私を見つけるとつかまり立ちの為の道具として利用




もし、今、子が神経質とか、よく泣くとか、寝ないとかで悩まれている方がいるなら

この、レベルアップ変換は本当にオススメします!!



気の持ちようですけどね、でもこれ大事!!ほんと!





起きた時にレベルアップしている娘を見ると、


夜中に蓄えたんだねぇ



って、ママは眠い目を擦りながら

きゃー嬉しい!と思う事にしました。ウインク笑笑



親は続けては寝れないけど娘の成長と比例するならいいや!!


とね!!


体を壊さない程度にやってみてください✨

赤ちゃん安眠グッズ