Only in Japanese, sorry about that!
ブログ毎日週間、三日目!
急にこんな題名で、社交ダンスでも見に行ったのかなと思ったかも知れませんが、そういうことではないです。
実は、取っている授業の一つです!
前のブログに授業紹介を詳しくしたのですが、その時は社交ダンスを取ってるというのは、恥ずかしかったので、書いてませんでした。笑
なぜ、社交ダンスを取っているかというと。
元々は、ただの手違いです。笑 留学が始まる3ヶ月ほど前に、アメリカの方の大学に履修予定の授業を申請しなくてはいけないのですが、体育の授業を一つ取ってみたくて、エアロビクスを申請しました。(エアロビクスはアメリカ発祥みたいなのを聞いたことがあったから)
数ヶ月後、大学が登録してくれた履修を確認すると、、、
社交ダンスに代わっていました!!
大学の方に言って、訂正してもらおうかなと思ったのですが、これもなにかの縁かなと思い、(もちろん、わざわざ訂正してもらうのが面倒くさかったのも理由の一つ笑)とりあえず、一回目の授業だけ覗いてみることにしました。
すると、思っていたより、面白い!!笑
先生も面白い先生で、普通に楽しいです!
もちろん、社交ダンスは男性が女性をリードするダンスなので、初心者の僕からしたら、非常に難しいです。
けど、他の受けている人もほとんど初心者なのでなんとかなります。男女比もちょうど半々くらい。
僕のイメージでは、体育の授業は、1年生か専門が体育科の人が主に取っているイメージですが、こっちの大学では履修したい授業を履修したいときに履修できるので、
みんなの専門は違うし、学年も違います。だから、授業内でコミュニケーションを取ることも楽しいです。
今では、簡単なダンスだと、曲に合わせて、楽しく踊ることができてます!笑
写真ないねんな。。。取っといたら良かったー。
全体で60人くらい履修してます。みんな音楽に合わせて、楽しく踊ってる感じ。
文字だけになっちゃって、ごめんなさい!では、また明日。
Thank you for your time!! See you!