㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-DVC00194.jpg
こちらの貝は秋田県ではニシガイとかニシケッコなどと呼ばれ、
昔はこの季節になると、子供達が素潜りで採っては、家に持ち帰り、その日の味噌汁となるのでした。懐かしいな㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-DIMG0552.gif
 
もう一つの美味しい食べ方として、塩ゆで(殻ごと)する
爪楊枝でちっちゃい身を殻から外し、ビール片手にチマチマ食べる
これが大人の食べ方です。㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-70P700393_DCE.gif
 
ハンサムだねぇ㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-70P700164_DCE.gif
 
㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-DVC00191.jpg
アワビです。
今年は去年と違い、初日から順調に入ってきております。
 
 
こちらのアワビは全部予約となり、残り2個と……
 
あ~っと
売れちゃいましたっ
 
 
んーいいですね~
その調子その調子
 
 
あ、だからといって社長
これ以上仕入れるのはやめたほうがいいかと……
 
 
残って機嫌が悪くなるのは……㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-DIMG0100.gif
 
 
明日は㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-70P700417_DCE.gif
㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-DVC00085.jpg
またまた もうすでに終わりと思われていた毛ガニ入りました㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-70P700488_DCE.gif
 
しつこいようですが、今度こそ9月迄はないと思われます。
だって明日1日出漁して底曳き船は2ヶ月の休漁期間に入りますから
 
 
早い船は2.3日前から切り上げております。
 
 
さて、2ヶ月もの間、店には底曳き船の魚が入ってこず、さし網の魚だけということになりますが、幸いにも、網の魚も豊富でほんと八森の海に感謝です。㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-70P700582_DCE.gif
 
 
カキやアワビやサザエも来るしね
メジマグロもね㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-DIMG0552.gif㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-70P700306_DCE.gif
 
 
底曳き船の漁師の皆さんは2ヶ月間、船の修繕や網の繕いなど毎日外での作業が続きます㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-DIMG0100.gif
 
 
くれぐれも熱中症にならないよう水分補給忘れずに㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-65P600339_DCE.gif
水分だからといって昼間からのビールはやめましょう㈱シーネット白神がお送りする秋田県八森産のお魚たちです-70P700393_DCE.gif