宮城県の釣り船 松島シーネット -188ページ目

最新情報

先ほど宮城県の漁業及び遊漁船を管理している漁業調整課に電話で問い合わせたところ

4月12日に決定した県内の漁業自粛に関する件で話を聞くことが出来たので報告します。


◎自粛期間

4月15日~5月31日(暫定期間)状況により期間延長あり。

◎対象者

20t未満の船舶を有する漁業者・遊漁船業者・海面利用に係わる全ての者。



以上が県からの回答です。



松島シーネットから。

当初の予定では5月から営業開始とお伝えしましたが、

宮城県の決定事項には従うしかありません。

5月にご予約頂いているお客様には大変申し訳ございませんが、

全ての予約をキャンセルとさせていただきます。

また再開の目処が立ちましたらHP又はブログでご報告させて頂きます。


matsushima seanet 石幡










またかぁ

こちらは無事です。

何度でも



是非ご覧ください。


釣りビジョンのエギパラをはじめ釣り業界でご活躍されている
タニ☆タイスケさんのブログから抜粋させていただきました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

震災に遭われた皆様。
遠方よりではありますが心よりお見舞い申し上げます。

さて
私達アングラーにも何か出来る事はないのか?
日々考えておりました。被災地に出向く事も叶わず、強行に出向いたとしても逆に復興の邪魔になりかねません。
時期尚早で物資を送る事もできません。
ない頭を使い考えた結果、私もアングラーも参加でき、有意義に善意を使って貰える方法

わたしに出来る事は....

BOSS 田村 俺の 海族で爆釣チャンネルでコラムを持っている3名で、書き込みに答えて発生するギャランティを全額赤十字に寄付するというシステムを爆釣チャンネルさんの協力を得て実現する事ができました。数日中に実行します。

皆さんの投稿が被災者の希望になる事を願って.......


タニ☆タイスケさんのブログ


「三陸 海を救う会」

仙台在住のピュアフィッシングテスターである戸澤直彦さんが、
「三陸 海を救う会」という震災義援金組織を立ち上げました。
この度の震災復興を「釣り人」として三陸沿岸の被災地支援を行っていこうと云う組織です。

この素晴らしい活動を一人でも多くの方に知っていただきご賛同頂ければ幸いです。

「三陸 海を救う会

一日も早く私たちの海を復活させたいですね!


matsushima seanet







電話を頂いた皆さまへ


本日電話を頂いて出ることが出来なかった皆さん

電波の状態が悪いようでコチラから掛けなおしても

なかなか繋がりません。

申し訳ありません。

matsushima seanet

今の現実


$SEANETのブログ
現金を狙っての犯行でしょう・・・
機械が壊されていました。


$SEANETのブログ
津波で流されたトラックは扉が開けられ中には何一つありません・・・

この他にもトラックの荷物、燃料、勿論乗用車なども給油口がこじ開けられ
盗み取った形跡があちらこちらで見られました。



もうこんなこと止めてくれ!









徐々に


塩釜市近郊に展開しているケーブルテレビ「マリネット」が

9:40復旧してテレビで情報を取れるようになりました。

matsushima seanet




震災から6日目の朝。


今朝も薄っすら雪が積もっていてとても寒い朝です。

家を失い避難所生活をされている方々が心配です。

一日も早く支援物資が届く事を願います。

$SEANETのブログ-SH3I0090.jpg



塩釜の私が住む地域では光回線が復旧したようです。

家電はまだ繋がりません。



matsushima seanet





ついに!

EMでネット接続が可能になりました!