宮城県の釣り船 松島シーネット -171ページ目

9月8日マダイ

本日一つテンヤ真鯛で出船。

昨年の実績場を攻めるも反応無し・・・

驚く様な場所で小さいながらも真鯛が1枚!

ちょこっと調査しますんで詳しくは後ほど。

$SEANETのブログ
小さいながらも本命の真鯛!貴重な情報源となりました。
ありがとうございます(^v^)

$SEANETのブログ
こちらは高水温で厳しい状況の中仕留めました!
ベッコウゾイ45cm!お・み・ご・と!です^^

皆さんお疲れ様でした^^


matsushima seanet






8月29日ロック


本日ロックで出船。

朝から水温26度と高水温であります!

行く先々で魚の反応がショボイ・・・

岸際から沖の岩礁帯まで水深も変え狙ってみましたが

やはり反応がショボイ・・・

どうにもならず最後の砦へ行ってみるとイキナリ当たりが!

残念ながらバレてしまいましたが、それからと言うもの

ポツリポツリではありますがベッコウゾイ、ヒラメなどが

上がり最後の最後でなんとか格好がつきましたわw

ついたのか?∴(≧ε≦*)ぶっ

厳しい状況の中皆様に頑張って頂いた甲斐がありました^^


$SEANETのブログ
本日最大!ヒラメ54cm!キープ出来ると嬉しいんですがね・・・w

$SEANETのブログ
こちらは53cm!ラストポイントでは実力発揮でしたねw

$SEANETのブログ
ベッコウゾイ38cm!本日最大です! 一人でベッコウの半数は釣りましたw
やるぅ~!^^v


本日もありがとうございました^^



matsushima seanet



8月26日青物


青物狙いで出船。

沖合120mまで船を出してみましたが、鳥山も無く潮目でシイラを狙っても
単発的なヒットがあるのみ・・・ 朝一にヒットしたシイラ109cmが本日
最大!他40cm台のシイラ3匹プラスで終了となりました。
今年ほどサバの有り難味が身にしみる年はないですね・・・
状況の好転を願うばかりです。


$SEANETのブログ
トップに出たシイラ109cm!おめでとうございます(^v^)


皆さん本当にお疲れ様でした。


matsushima seanet








8月23日ロック


今日は朝からモヤモヤ暑い日でしたねぇあせる

水温も朝の時点で25度超・・・ロックには厳しい水温です。

場所を転々と変え拾い釣りをしましたがやはり厳しい状態でした。

そんな中、良形のヒラメ57cm(即リリース)やベッコウゾイ38cmなどが上がり

他、イナダ、メバル、マゾイなど魚種が多い日でしたよ。


$SEANETのブログ
こちらはヒラメ57cm!規制が無ければ良いお土産になるんですがね・・・


$SEANETのブログ
こちらはベッコウゾイ38cm! 最後の最後にやったりました!
buchinukiでブチ抜いた最高の一匹でしたね!∴(≧ε≦*)ぶっ


暑い中皆さんお疲れ様でした!


matsushima seanet






8月18日テンヤ


テンヤ真鯛狙いで出船でした。

残念ながら本日も松島周辺での真鯛は顔を見ることが出来ませんでした。

アイナメ30cm台が16匹。フグ大量・・・

以上が本日の釣果です。


本日もお疲れ様でした。


matsushima seanet









8月16日シイラ狙い


本日はシイラ狙いで出船。

本命を求めて潮目を辿り良い感じのゴミ溜り
などを攻めるもデカシイラの姿無し。
ペンペンを3匹とってシイラは終了。
途中デカイ流木を発見し狙ってみたところ、
マツダイがヒット!取れたのは1匹ですが
良いサイズでした。

$SEANETのブログ
マツダイ52cm!初めて釣ったとのこと。
以外に派手なファイトと引きだったでしょ^^

$SEANETのブログ
メジャーに当ててパチリ!


今日もきつかったですねぇ(汗

皆さんお疲れ様でした!



matsushima seanet













8月15日マダイ狙い・・・


本日は5時出船でマダイ狙い。

テンヤ+カブラで狙ってみましたが、

残念ながら赤い奴の姿見れず…

今後もマダイ狙っていきます!


matsushima seanet






8月12日青物&ロック

ほぼ、一日中濃霧で視界が悪い日でした。

午前便は青物狙い。濃霧の中走り回るのは危険と判断。
漁礁などボトムに変化のある場所でジギングから始めてみた。
反応無し… 水面を見回すと小規模なナブラが出ては消えを
繰り返しているので表層狙いにシフトしたところシイラの姿を
発見!これは狙わない訳にはいかんでしょw で、全員ルアーを
トップに変更。自分もポッパー(フック無し)で寄せ方開始!
水温の低さを考えチョイ遅めにアクションさせるとルアーに
絡んで来る。そこから暫しシイラ狙いになったのだが、
70cm台2本と50cm台1本を取った後が続かない… 
その後ナブラや潮目のゴミ溜まりなどを打って回るが途中40cm台
を1本取っておしまいでしたわ^^;

$SEANETのブログ

$SEANETのブログ





午後はロック(松島周辺)での釣りでした。
岸沿いは水温23度台でロックにはチョイ高めですが、
水深を外さずじっくり狙ってみれば魚は居ますね。
最盛期とまでは行きませんが、アイナメ25~41cmが30匹。
内40UPが40・41cmの2本。ベッコウゾイ30~43.5cmが3匹。
スピニングチーム頑張りましたわ^^

$SEANETのブログ

$SEANETのブログ

$SEANETのブログ

$SEANETのブログ


皆さんありがとうございました^^v





matsushima seanet


















8月5日青物


今日は朝から濃霧・・・

ウネリも昨日より高く酷い状態・・・

視界が悪いんで鳥山、ナブラも探せず

岩礁帯でヒラマサかカンパチを狙ってみたが撃沈・・・

途中ワラサ70cmが1本とジギングでアイナメ2匹が

本日の釣果でした・・・

東に走ったのが間違いなのか・・・南はどうなんだろう?

次は南行ってみよと思う。

本日も東部戦線異常無し!


$SEANETのブログ
横撮り!
$SEANETのブログ
縦撮り!どっちも同じ魚ですw

本日は本当に本当に皆さんお疲れ様でした
そして、ありがとうございました!





最後にちょっとボヤいていいかな?
















「今年のサバどうなってんだぁ~!!」


ちょっとスッキリした!(^v^)







matsushima seanet






























8月4日ロック

朝からウネリが入って岸沿いザブザブ・・・

先月末までロックの調子が良かった場所は

かろうじて釣りになったのが幸いしたんですわ!

何ヶ所か回ってみてもそこがやっぱり釣れるw

「動かなきゃ良かった!」な~んて言ってみましたが

他の場所と比較して初めて分かるもんですよねw

この時期にしては数まとまってよかったっすわ!

アイナメ 15~41cm 43匹
内40UP 41cm

ベッコウゾイ 30~44cm 4匹
内40UP 44cm



$SEANETのブログ
毎回釣るねぇ~!^^ベッコウ44cm!
次回は青物やろうかぁ^^

$SEANETのブログ
今回のスピニング攻め成功ですね^^
ドラグ音がハラハラ、ドキドキしましたわwww


皆さんお疲れ様でした^^

また遊びに来てください(^O^)/


matsushima seanet